(閉)イデー東京

【IDÉE TOKYO】常識を覆す和紙のバッグ SIWA/紙和

top_柚木トートバッグ

スタッフのおすすめ

2021/12/28

12月27日(月)からスタートしているSIWA POP UP。千年の歴史がある和紙の産地、山梨県市川大門で生まれたSIWAは、和紙の技術を引き継いだ新しい素材“ナオロン”を使い、バッグやポーチ、サコッシュ、ブックカバーなどを作っています。合わせる服装を選ばないシンプルなデザイン、紙だからこその肌触りのよさと紙を超えている丈夫さ、このくらいの大きさが欲しかったというサイズ感、お求めやすい価格といった点からIDÉE TOKYOスタッフ内でも人気のブランドです。

SIWAの製品は軽く柔らかくしなやかな紙質ながら高い強度も兼ね備えており、水にも強く、使い続けても破れにくいのも大きな特徴です。また和紙特有のしっかりとしたハリ感があるところにも注目です。

 
SIWA_bag_square_A-2.jpg


たとえばお買い物のときに、買った荷物を中へ入れる場面を思い出してみてください。柔らかい布や革製バッグであればくたっと倒れてしまい、片手でかばんの口を開けながら入れる必要がありますね。これは片手が塞がっているシチュエーションではちょっとしたストレスです。口が開いてくれさえしていれば煩わしくないのですが、自立するようなしっかりした素材感だと、かばん自体の重量も増してしまいます。

その点SIWAのバッグであれば手を放して置いても自立してくれるので、片手が自由に使えなくてもストレスなく物を入れられます。さらにかばん自体が軽いので、荷物以外の余計な重量感も生まれません。これは道具としてのかばんを便利に使いたいという視点に立ったとき大変重要なポイントといえるでしょう。

SIWAの商品はひとつずつ職人が縫製することで完成します。縫い目が目立ちにくくすっきりとした見た目なので、ちょっとした外出やお買い物だけでなくお仕事にもお使いいただけます。


 
SHIWA-01.jpg
●ラウンドバッグ
¥4,400
カラー テラコッタ / ブラウン / グレー / ブラック

 
SHIWA-02.jpg
●スクエアバッグ
¥4,400
レッド / ブラウン / グレー / ブラック / ダークグリーン / ブルー


 
クラッチバッグ_4400.jpg
●クラッチバッグ・ワイド
¥4,400
ブラウン / ブラック

 
トートバッグS_表_8250.jpg
●トートバッグS
¥8,250
ブラウン / グレー / ブラック


 
トートバッグM_11000.jpg
●トートバッグM
¥11,000
テラコッタ / ブラウン / グレー / ブラック


 
フラットバッグL_13200.jpg
●フラットバッグL
¥13,200
SIWA10周年を記念して、染色家・アーティストの柚木沙弥郎氏がデザインされたシリーズのうち、2種類をご用意いたしました。A3用紙が入り、ハンドルは肩掛けにもできるサイズ感です。


 
フラットバッグM_8250.jpg


 
柚木さんトート.jpg
●フラットバッグM
¥8,250
Lサイズと同様に柚木沙弥郎氏デザインによるA4サイズのバッグです。マチのないスリムなデザインですが、マイボトル、文庫本、財布など、荷物が十分入ります。こちらは3種類のご用意。


 
巾着L_6600.jpg


 
★巾着long1.jpg
●巾着L
¥6,600
テラコッタ / グレー / ブラウン

紐の長さを自由に変えることができ、大きく口が開くので出し入れしやすいこの巾着。ペットボトル、濡れたままの折りたたみ傘など、細くて縦長なものを持ち歩くことはよくある場面ですね。ですが、なかなかちょうどよい大きさのかばんがないことにお悩みの方は多いかと思います。

普通のバッグに縦長なものを横に入れると取り出すときに面倒ですし、持ち歩く量は大したことないのにかばんが大きくなることで煩わしさを抱いてしまうことも。そんな方にぜひ試してみていただきたいお品物です。


 
サコッシュ_4950.jpg

terra cotta サコッシュ(正方形).jpg
●サコッシュ
¥4,950
テラコッタ / ブラウン / グレー / ブラック

ジッパータイプのサコッシュです。内側は仕切りで2つに分けられており、スマホやパスケースなど必要最低限の小物を入れることができます。アウトドアシーンだけでなく、街着でも合わせられるようなデザインです。ストラップの長さは自由に変えることができます。



今回はバッグに絞ってご紹介いたしましたが、ほかにもポーチやペンケース、フラットケースなど文房具まわりのものも揃っていますので、改めてご紹介いたします。


SIWA POP UPは2021年12月27日(月)から1月17日(月)まで開催中です。通販でもご購入いただけますので、お気軽にお問い合わせください。


「通販での購入方法」
インスタグラムDMまたはお電話にて承ります。
instagram @ideetokyo
TEL 03-5224-8861
*イデー東京公式インスタグラムアカウントのプロフィールに、当店への連絡先が記載されています。こちらからEメールでのご連絡もいただけます。

①ご希望のお品物、数量、お名前、電話番号、お届け先をお申し付けください。
*配送料は商品代+¥500~のご案内です。
②通販でのお支払い方法は銀行振込のみでございます。
お問い合わせをいただいた際に、お客様へご入金先をお伝えいたします。
③ご入金の確認が取れ次第、ご希望の宛先までお送りいたします。


「お店への行き方」
○場所
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東日本東京駅改札内
グランスタ東京 B1F スクエアゼロエリア 48番

①丸の内地下中央口から
改札入場後、銀の鈴待ち合わせ場所方面に直進。左手のはせがわ酒店を越えたら左折して直進。ピエール・エルメ隣。

②グランスタ地下北口から
八重洲・丸の内連結通路途中のグランスタ地下北口から入場し直進。右手のガトーフェスタ・ハラダをこえて左手。
マップ1080.jpg