本日は、「絵本の読み聞かせ会」についてご案内をいたします。
今回読み聞かせをしてくれるのは、
東京家政大学の児童学科の学生の皆さんと、
シニアボランティア「りぷりんと板橋 友&愛」のみなさん。
保育士の卵となる学生のみなさんと、図書館や保育園、障害者福祉施設などの様々な施設で、絵本の読み聞かせを実施されているボランティアの方々による読み聞かせとなっております。
【絵本の読み聞かせ会】
■日時:1月21日(土)15:00~15:30、15:40~16:10
■場所:無印良品 板橋南町22 2階OPENMUJI
■ご予約は
こちらから
※当日参加も可能でございます。お子様はお座りいただき、鑑賞していただきます。
東京家政大学のみなさんとは、「絵本のまち 板橋」を盛り上げていく活動を共同で行っており、10月に開催された区民まつりでは無印良品のブースの一部でソーシャルグッドな絵本の展示と読み聞かせを行いました。
現在2階OPENMUJIで販売されている絵本は、東京家政大学のみなさんに選書していただいたソーシャルグッドな絵本の展示と販売を行っております。
「りぷりんと板橋 友&愛」のみなさんは、地域の大人と子どもが街でつながっていた「あの頃」と絵本を架け橋にして復元しようという試みで、図書館や保育園、障害者福祉施設などの様々な施設で絵本の読み聞かせのボランティア活動をされております。
絵本の読み聞かせを通じて、子どもからシニア世代の方までの多世代間交流が生まれる場となってほしいという想いを込めております。
みなさまのご参加、お待ちしております。
無印良品 板橋南町22