寒い日が続きますね。この厳しい寒さだからこそ、より冬野菜がおいしくなります。
青果売場のプライスカードには、農家さんのお名前がついているものがあります。
名前が付いている野菜って安心につながりますよね。
今日はその中から、おすすめしたい冬野菜を青果担当の梶山さんが教えてくれました。
■射手矢さんの松波キャベツ
「『射手矢さんの松波キャベツ』は、大きな畑でキャベツの間隔を広くとり、のびのび育てられています」
寒い今の時期は、ぎゅっと栄養を蓄えて甘みが増して、芯の部分まで甘いそうですよ。
「芯は捨てずに細かく刻んで、お好み焼きや餃子に入れてみてください。キャベツの甘さにびっくりしますよ」
(写真撮影:平野 愛)
射手矢さんの産地取材レポートは
こちらから
泉佐野産『射手矢さんの松波キャベツ』1玉 消費税込298円
■原澤さんのスイートキャロット
「『原澤さんのスイートキャロット』は、奈良県明日香村で原澤さんが、農薬や肥料を使わずに育てています」
「まるで柿のように甘くて、人参が苦手なお子さまにも一度食べてほしい味です」
熱を加えると、さらに甘みが強くなるので、お鍋やシチューで食べてみてくださいね。
(前回のつながる市の写真です)
原澤さんのスイートキャロットの記事は
こちらから
奈良県産『原澤さんのスイートキャロット』1袋 消費税込216円
■南さんの彩誉人参
「『南さんの彩誉人参』は、生でもおいしく食べることができますよ。人参特有のくせがなく、とっても甘いんです」
おすすめは人参ジュース。砂糖を入れなくても十分甘さを感じることができるそうですよ。
(前回のつながる市の写真です)
南さんの産地取材レポートは
こちらから
岸和田産『南さんの彩誉人参』1袋 消費税込216円
おいしい野菜を食べてほしいという想いで、ていねいにつくられている野菜。ひとくち食べれば、きっと農家さんたちの愛情が感じられます。
寒い季節のあたたかいお料理は、心も身体もぽかぽかにしてくれます。
ぜひ、農家さんが丹精込めてつくった新鮮な野菜を味わってみてくださいね。
無印良品 イオンモール堺北花田 2021.1.11