今日の農産物の入荷をお知らせします。
・長狭米新米
・サニーレタス
・小松菜
・ブロッコリー
・新生姜
・すいおう
・オータムポエム
・水菜
・ニラ
・春菊
・大根
・ラディッシュ
・きゅうり
・とうがん
・サツマイモ
・里芋
・かぼちゃ
・ごぼう
・にんにく
・根生姜
・しいたけ(原木栽培)
・しいたけ(菌床栽培)
ほか
・早生温州みかん
・青レモン
・ゆず(黄玉)
・フェイジョア
・柿
ほか
なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。
小さな姿ながら真っ赤に輝き、存在をアピールしているような「ラディッシュ」。
姿かたちは蕪に似ていますが、地中海沿岸が原産ともいわれる西洋大根の一種です。種をまいてから二十日ほどで収穫できることから別名「はつか大根」と呼ばれています。
真冬の時期をのぞき、春先から晩秋までが旬とされています。
真っ赤な根の部分には、大根と同様にビタミンCや酵素がたっぷりと含まれています。うすくスライスしてサラダに添えて食べることが多く、それらの栄養素を存分に取ることが出来ます。
緑鮮やかな葉っぱの部分には、ビタミンCのほか、カリウムやカルシウム、鉄などの栄養素が含まれています。えぐみも少なく食べやすいので、いろいろなお料理に利用したいものです。やわらかい部分は生でも食べられ、塩もみや漬物、味噌汁におすすめです。ちょっとかたい部分は炒め物や煮物にしてはいかがでしようか。
葉っぱも根もまるごと食べられるラディッシュで、栄養をたっぷりと取りましょう。

********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

里のMUJI みんなみの里