みなさんこんにちは。
ゆりの木通り北団地住民の きくこ と はづきち です。
わたしたちは、MUJI×URのお部屋でシェア暮らしをしており、2021年7月〜2022年6月の間、MUJI HOUSEのブログで、MUJI×URの住まいや、シェア暮らし、地域のイベントについて、お届けしてきました。
いままでの活動についてはこちら。
第4回目の今回は、
「おすすめの休日の過ごしかた その1」
「地域イベント『ウォークラリー』に参加してきました」
についてリポートします。
○おすすめの休日の過ごしかた その1
私のとある休日を紹介します。
ここに引越ししてからは、髪のお手入れは、商店街にある「美容室えにし」におまかせしています。
こちらでは、ヘアカットやカラー、トリートメントはもちろんのこと、年上のお姉さん達による人生のアドバイスも聞くことができます。仕事のこと、プライベートのこと、働く女性の悩みは、人生の先輩に聞くのが一番ですね。
私の少しクセのある髪に向き合いながらいつもキレイにして下さって、気兼ねないおしゃべりで気持ちもリフレッシュ出来て、数ヶ月に一度の楽しい時間です。
そんなえにしさんには、この秋、キッズスペースが誕生しました!
子育て中の忙しいお母さん(お父さん)も、お子様にこちらでゆっくり過ごしてもらいながら、自身も髪のお手入れや気持ちのリフレッシュをすることが出来ます。
ちなみに、こちらのブラックボードは、えにしのスタッフさんによるものです。
えにしさんからは、女性ならではのきめ細やかな気遣いや、温かさを感じることが出来ます。
ヘアカットの後、お昼や夕飯には、こちらの「ごはんレストランセージ」さんを利用します。
ごはんレストランセージでは、このゆりの木団地で育った店長さんが、こだわりの食材とメニューで美味しいごはんを提供して下さいます。コロナ禍で、しばらくはお弁当やテイクアウトのみでしたが、最近は週末のみ店内ランチ営業も始めたようです。
ひと足先に、セージさんの店内ランチを体験したスタッフOさんより、美味しそうなパスタの写真が送られてきました。羨ましい限りです。
今回訪問したのは、ディナーの時間の為、お弁当を購入します。
今日のメニューは、チキン南蛮弁当です。
たまごの味わいを生かした優しいタルタルソースで、チキンの唐揚げも重たく感じること無く、ぱくぱく食べることが出来ました。
営業時間が短い為、休日でないとなかなか購入出来ませんが、どのおかずも美味しく、食べることが出来た日は1日の満足度が上がり幸せな気持ちになります。
また、ゆりの木商店街の入口には、シェアサイクルがあります。
こちらはアプリをダウンロードし、登録するだけで、簡単に予約や返却をする事が出来ます。
お出かけで、歩くには少し遠いけれど電車やバスを乗るほどでも無い、といった時に便利です。
お出かけと言えば、先日、地区のウォークラリーに参加して来ました。
○地域イベント『ウォークラリー』に参加してきました
ウォークラリーとは、スタートで配られるコマ地図に従って歩きながら、途中のチェックポイントでゲームやクイズなどの課題を解き、ゴールするゲームです。
タイムを競うわけではなく、チェックポイントでの課題得点と規定時間にどれくらい近いかという、得点と時間の合計を競います。
いよいよ開会式の始まりです。
受付でコマ地図をもらい、はじめて見るコマ地図に、不安な表情のわたしたち。
運営サポートにいらっしゃっていた、ゆりの木北団地の自治会役員のKさんに、コマ地図の見方を教えていただきシミュレーションをしました。
地図記号を理解し、配置より曲がり角や進む方向を読み解くことが、ポイントです。
出発前にコマ地図作者のSさんにお話を伺いました。
この地域でのウォークラリーの歴史はもう十数年。その前は地区の運動会をやっていたそうです。
Sさんはこれまでのコマ地図を担当されていて、道幅やカーブの角度など、なるべく判りやすいようコマ地図に落とし込んでいるのですよ。と教えてくださいました。
長く愛されている地元のイベントは、小学生以下のお子様連れから、シニア世代まで幅広い方が参加していらっしゃいました。
スタート地点で『楽しんできてね~』とお見送りされ、コマ地図を見ながら掲示板や駐車場を目印に曲がったり、本当にここで大丈夫?な細道を通りながら、ゲームスポットの公園に到着しました。
ここでは地域のキッズ、その名も『ジュニアリーダー』のみなさんが、創意工夫を感じる楽しいゲームを用意してくれていました!!
丁寧にゲームの説明をし、ゲームに失敗すると励ましの言葉をかけてくれる、ジュニアリーダーのみなさんに癒されながら、次の目的地へと歩き進みます。
子供の頃から、こんな地域イベントの運営に携わっているなんて、頼もしい子供たちです。
ゲームのほかには、神社や、博物館、大きな池の横を通過したり、はじめて目にするものも多く、まだまだ知らない赤塚地域を知ることができました。
道中には見守りの方が誘導してくださり、安心安全に歩き進めることが出来ます。
途中迷いそうになりながらも、なんとかゴールすることができたわたしたち。
歩くことを楽しみながら、自然や歴史、文化を発見できた約二時間のウォークラリーでした。
ゆりの木地域活動日記は続きます。
どうぞ、お楽しみに!