MUJIcom_光が丘ゆりの木商店街

【MUJIcom光が丘ゆりの木商店街】団地でアジアご飯その1

ゴイクンとパッキーマオ

食のお便り/レシピ

2021/06/19

こんにちは。
梅雨入りしましたね。
最近の梅雨はしとしと降るだけでなく、雷もゴロゴロ鳴っていたりして少し様子が違うようですが、お家時間はゆっくり楽しみたいですよね。
 
本日は、少し前に発売された手作りキットを使用しての、おうちでアジアご飯の様子をお届けします。
 
今回使用したのはこの二つ。
①手作りキット ゴイクン(ベトナムの生春巻き)
②手作りキット パッキーマオ(タイの辛口バジル炒め麺)
 
まずはゴイクンから。
ゴイクンパッケージ

春雨を茹でます。
続いて、春雨、きゅうり、にんじん、レタス、パクチー、えび、スモークサーモンなど具材を食べやすい大きさに切ります。
 
ゴイクン材料

ライスペーパーを水にさっとくぐらせ
 
ゴイクン工程1
ゴイクン工程2

具材をのせて巻きます。
エビやサーモンを先に並べてから、お野菜、春雨と並べるのがコツです。
エビやサーモンがキレイに並んでいるだけで食欲がそそりますね。
 
ゴイクン完成1

完成です。
 
ゴイクン完成2

食べやすい大きさに切って、付属のつけだれを添えて、食卓へ。


 
続いてパッキーマオです。
パッキーマオパッケージ

まずビーフンを茹でます。
続いて、小松菜、しめじ、えび、豚肉を食べやすい大きさに切ります。
 
パッキーマオ材料

フライパンに油をしき、豚肉、ビーフン、小松菜、しめじの順に投入します。
パッキーマオソース(タイの辛口バジルソース)を加えて、野菜がしんなりするまで、炒めます。
最後にフィッシュソースを加え、軽く炒めて、完成です。
 
パッキーマオ完成1

お皿に盛って食卓へ。
 
パッキーマオ完成2
 
揃ったところで、手を合わせて、いただきます!
 
ゴイクンは、つけだれの味も本格的で、野菜が沢山食べれました。
スモークサーモンやパクチーが良い仕事をしています。
 
パッキーマオは、私には少し辛く、泣きながら食べましたが、味はやみつきになる美味しさで完食出来ました。
 
いかがでしたか。
お腹が空いて来ませんか?
私は、書いているうちに思い出して来て、お腹が空いて来ました。
 
今は海外にもレストランにも気軽に行けませんが、MUJIcomに来れば、いつでも手作りキットを手に入れる事が出来ますよ。
 お家でぜひ楽しんで下さいね。
 
 
 
MUJIcom光が丘ゆりの木商店街

関連商品