こんにちは。
朝晩の気温もぐっと下がり始め、秋も深まりつつあります。
みなさま元気にお過ごしでしょうか。
温かい食べ物が恋しい季節がやってきました。
寒いときには温かい野菜を食べて、体の中から元気になりたいですね。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街では、
毎月第二土曜日と最終土曜日に、
東京野菜のマルシェを開催しています。
東京野菜の良さって?
店頭に並ぶギリギリまで、太陽と土の恵みを蓄えているので、新鮮で野菜の力強い味わいが、楽しめます。
東京でも野菜が取れるの?
この地図をご覧下さい!
このように東京でも野菜を生産して下さっている農家さんがたくさんいらっしゃるんですよ。
大都会東京でも、美味しい野菜、新鮮な野菜が味わえます。
旬、もしくは地物のお野菜を、より詳しくご紹介するおたよりをお届けします。
今回のお野菜は「葉付き大根」、「長ネギ」、「キャベツ」です!!
まずは「葉付き大根」
・今おすすめする理由
一年中出回っている大根ですが、寒くなると水分を多く蓄え甘みが増すので、寒い季節のお料理に重宝します。
・栄養素
大根の葉はビタミンAを多く含みます。ビタミンAは、皮膚や粘膜を守る働きがあります。
本体はビタミンCが豊富です。ビタミンCは、風邪予防、美肌にも効果があると言われています。
・おすすめの食べ方やレシピ
葉は、ごま油でさっと炒め、お醤油をかければ、ごはんのお供になります。
本体は、おでんなどの煮込み料理、大根おろしにすれば胃腸の元気につながります。
続いて「長ネギ」
・今おすすめする理由
普段は薬味などの脇役ですが、たまには、長ネギをメインにした料理などいかがですか。
・栄養素
長ネギはアリシンを多く含み、風邪の改善や予防に効果があると言われています。
・おすすめの食べ方やレシピ
じっくり焼いて、最後に砂糖tと醤油をたらし、照り焼きに。
ベーコンなどと一緒に、スープにしても、よいダシが出でシンプルでも深い味わいになります。
最後に「キャベツ」
・今おすすめする理由
みずみずしい甘みが魅力のキャベツは、色々な料理に使いやすい人気の野菜です。
今回のキャベツは、「しずはま」という品種で、葉質はやわらかく、食味が大変よい上質種です。
・栄養素
キャベツは、健胃効果があり、便秘にも効果があると言われています。
・おすすめの食べ方やレシピ
千切りにし、生でみずみずしい甘味を楽しむのが、おすすめです。
豚肉やピーマンと炒めて、回鍋肉など、サッと強火で仕上げる野菜炒めも、良さそうですね。
その他にも、今の季節に美味しいお野菜、たくさんご用意しております。
ぜひこの機会にMUJIcom 光が丘ゆりの木商店街へお立ち寄り下さい。
みなさまのご来店お待ちしております。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街