こんにちは。
ここのところ、ぐっと寒くなりましたね。
みなさま元気にお過ごしでしょうか。
日中との寒暖差が激しいこの季節。
しっかり栄養のあるものを食べて、元気に過ごしたいものです。
そんな時こそ、野菜からパワーを頂きましょう!
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街では、
毎月第二土曜日と最終土曜日に、
東京野菜のマルシェを開催しています。
東京野菜の良さって?
店頭に並ぶギリギリまで、太陽と土の恵みを蓄えているので、新鮮で野菜の力強い味わいが、楽しめます。
東京でも野菜が取れるの?
この地図をご覧下さい!
このように東京でも野菜を生産して下さっている農家さんがたくさんいらっしゃるんですよ。
大都会東京でも、美味しい野菜、新鮮な野菜が味わえます。
旬、もしくは地物のお野菜を、より詳しくご紹介するおたよりをお届けします。
今回のおすすめ野菜は「カリフラワーとさつまいも」!!
・特徴
カリフラワーは「花蕾(からい)」というつぼみの集まりを食べる野菜で、一般的な白いカリフラワーは純白のものが良品とされます。
しかし栽培時に日光が花蕾に当たると、黄色っぽくなってしまうため、白く仕上げるために、途中で花蕾を葉で覆うという手間のかかる作業をおこなっているのです。
それに対し、オレンジカリフラワーは白くする必要がないので、日光を遮る必要がありません。栽培時の手間が省ける上、個性的な色に仕上がるというわけです。
オレンジカリフラワーは、βカロテンも豊富に含んでます。
パープルカリフラワーは、加熱すると青色になり、あまり食欲をそそる色ではないため、茹でた後に甘酢で漬けると鮮やかな赤紫色に変化します。
アントシアニンは、酸と反応して赤くなるという性質があります。
・カリフラワー栄養素
ビタミンB6 ビタミンc 葉酸 パントテン酸 ビオチンなどが含まれます。
ビタミンB6や葉酸は、皮膚や粘膜の保護に役立つ栄養素です。
・おすすめの食べ方やレシピ
ゆでたり蒸したりしてサラダやシチュー、グラタンなどに使うほか、魚料理や肉料理の付け合わせにしてもよいでしょう。
鮮度がよいものは生のままサラダやピクルスなどにして食べることも可能です。歯ごたえがよくカリッとした食感が楽しめます。
・さつまいも栄養素
食物繊維、ビタミンC 、カリウム他が含まれます。
パープルスイートはアントシアニンが含まれる。
安納芋にはカロテンも含まれます。
・おすすめの食べ方やレシピ
紅はるかは焼芋にすることでより甘さが引き立ちます。
安納芋は焼きいも、蒸しいもその他の調理法は芋ごはん、ポタージュなどもおすすめです。
あめりか芋は焼き芋にすると甘味があって、しっとりしていて美味しいのはもちろん、天ぷらにしても甘みを楽しむことができます。
その他にも、キウイフルーツ 葉物野菜があります。
写真 葉物 キウイ
今からが旬の小松菜、キウイフルーツ、ブロッコリーなど。
今の季節に美味しいお野菜をたくさんご用意しております。
ぜひこの機会にMUJIcom 光が丘ゆりの木商店街へお立ち寄り下さい。
みなさまのご来店お待ちしております。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街