こんにちは。
湿度の高い日や夏の始まりのような暑さを感じる日があったりと気候が安定せず疲れを感じやすい日が続いてますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街では、
毎月第二土曜日と最終土曜日に、
東京野菜のマルシェを開催しています。
東京野菜の良さって?
店頭に並ぶギリギリまで、太陽と土の恵みを蓄えているので、新鮮で野菜の力強い味わいが、楽しめます。
東京でも野菜が取れるの?
この地図をご覧下さい!
このように東京でも野菜を生産して下さっている農家さんがたくさんいらっしゃるんですよ。
大都会東京でも、美味しい野菜、新鮮な野菜が味わえます。
旬、もしくは地物のお野菜を、より詳しくご紹介するおたよりをお届けしております。
今回のご紹介するお野菜はこちらになります。
キャベツ来陽
特徴
肉質はやわらかく甘みに富み、食味のよい品種です。
レタスのように柔らかいこのキャベツ、掴んだだけで跡が残り傷がついてしまうほどのデリケートさですが、食感は軽く、冬を越して苗を育てるため甘味があります。
出荷が極端に少ないのもこのキャベツの特徴なので、見かけたらぜひ入手していただきたいです!
ココトマト カラフルミニトマト
生でも、火をいれる料理でも使える、万能なトマト。
不安定な気候の時にあると便利です!
今回は当店にありますこだわりの調味料のなかから、阿蘇バジルペーストとカラフルミニトマトで、冷製バジルぺーストのパスタを作ってみました。
作り方は簡単です!
①トマト半分に切り、バジルペーストとマリネ液であえておきます。
②茹で上がったパスタを冷水で洗い締めてから①とあわせる
③生ハム、バジルの葉をトッピングする。モッツァレラチーズをトッピングしてもいいですね。
4月24日の東京野菜マルシェのおたよりでも紹介しましたパッションフルーツ。
食べてみました。
無印良品の杏仁豆腐を作り、東京野菜小笠原産のパッションフルーツの果汁と一緒に食べたら美味しいのでは!と思いつくってみました。
半分に切ります。
さわやかな香りがひろがります。
半分は裏ごしをして果汁をとります。
パッションフルーツの鮮やかな黄色が映えます。
杏仁豆腐はもっちりした食感、杏の仁(さね) を使った本格的な味とパッションフルーツの酸味が相性抜群です。
あとの半分はそのままスプーンですくって種ごと食べました!
甘酸っぱくてさわやかな香りがダイレクトに味わえます!
種を噛むとパリパリという食感があり、この触感を楽しむのもパッションフルーツの醍醐味なのではないでしょうか。
今の季節に美味しいお野菜をご用意しております。
ぜひこの機会にMUJIcom 光が丘ゆりの木商店街へお立ち寄り下さい。
みなさまのご来店お待ちしております。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街