直江津

【直江津】三・八朝市だより # 7

【直江津】三・八朝市だより # 7

イベント・地域情報/地域情報

2020/04/23

こんにちは。
無印良品 直江津 です。

3と8の付く日に開かれる朝市。
先週は2回ありましたね。

今回は雨の朝市です。
風が強くなかったのが、せめてもの救いでした。

「朝市で野菜や卵を買う必要がある人が、多くはないけど確実にいます。」
最近お話した方がおっしゃってました。
こんな日でも、傘を差しながらお買い物する人がちらほら。
100年以上続いている理由が少し分かった気がしました。
 
店舗外観

今回はこちらです。
竹内農園さん。
今日は雨のためいつもと違う場所でした。
鮮やかな赤や緑が、ひと際目立ちます。
 
看板

目印はこの看板。
家族3人でされています。
トマトときゅうりはお父さんの、いちごは息子さんの担当。
 
トマト

まず目にとまったのは真っ赤なトマト。
水分をたっぷり含んでいてパンパンです。
見ているだけで元気がでます。

品種は「みそら」。
土壌に合ったものを選ばれているとのこと。
量り売りで100g80円。
サイズはいろいろで、5~10cmくらいだったかと。

この時期は皮がやわらかく生で食べるのがおすすめ。
「いつもおやつに食べるんよ。」
「甘くて水分が多いしね。」とのこと。
 
きゅうり
きゅうりは今年初めて採れたもの。
朝採れです。
寒さが残る時期に採れたものは皮がやわらかいそう。
こちらも生でぼりぼり食べたいですね。
まだ採れる本数も少ないらしく、10時半には売り切れていました。
 
いちご
いちごも朝採れです。
収穫時間は早朝5時。
「陽が出てくるとやわらかくなりすぎて収穫できないの。」と聞いて驚きました。
 
お母さん

「私はいちごは嫌なの。早起きだから。」
と言っていたお母さん。
でも4時過ぎに起きて息子さんの朝ごはんを作っているそう。

ザワつきがちな気持ちが少し穏やかになりました。

体と心に栄養、足りてますか?
朝市にはどちらもありますよ。

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
フォロー方法