直江津

【直江津】三・八朝市だより # 8

朝市正面入り口

イベント・地域情報/地域情報

2020/04/28

こんにちは。
無印良品 直江津 です。

今日4月28日は「シニアの日」。
「シ(4)ニ(2)ヤ(8)」の語呂合わせ。
直江津でも高齢化社会はもちろん例外ではないです。
いつまでも元気でいて欲しいですよね。

元気なおじいちゃんおばあちゃん。
思い出すのは朝市ですね。
 
店舗外観

さて、今回(4月23日)おじゃましたのはこちらです。
車の荷台を活用した店づくりの、果物屋さん。
厳選された商品が並びます。
「今食べるならこれ!」というメッセージを感じますね。

「さっどうですか!」
落ち着いたトーンながら、張りのあるいい声。
ベテランの風格が漂います。
 
りんご

りんごは青森産です。
「これくらいの時期になると青森のがうまいよ!」とオススメしてくれました。
寒さで実がしまってパリッとした食感になるようです。
 
オレンジ
こちらは「清美オレンジ」という品種のもの。
愛媛産。
「とにかく甘い」という売り文句のとおり、とにかく甘かったです。
1カゴだと多いなと迷っていると、「半カゴでもいいよ」と言ってくれました。

そんなところも、お店の人と話しながらする買い物ならではですね。
また1つ朝市の魅力発見です。
 
柑橘系の何か
他にも柑橘系の果物が。
私には見分けがつきませんでしたが、2種類あるようです。
少し苦味があるものと、さっぱりしたものだったかと。
 
お父さん
ダンディーなお父さん。
なんと、50年間ずっと朝市に立ち続けています。
しかも4つの朝市に出店されているので、ほとんど休みなしです。
「すごい」としか言いようがありません。

もちろん果物のことは何でもおまかせ。
好みをお伝えして、オススメしてもらってもよし。
食べたいものがいつお店に並ぶかを聞いてもよし、です。

ぜひ一度お話ししてみてください。

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
店舗フォローの案内