直江津

【直江津】会場MAP|10月29日(土)・30日(日)『いつものもしもCARAVAN 直江津』開催のお知らせ

00-メイン

イベント・地域情報/イベント

2022/10/28

こんにちは、無印良品 直江津 です。

10月29日(土)・30日(日)の11:00-16:00、海浜公園(たこ公園)と直江津屋台会館で、『いつものもしもCARAVAN』を開催します。

いつものもしもCARAVAN 直江津 公式HPはこちら
 
01-チラシ

おもなコンテンツは以下の通りです。

-----

■もしものときに役に立ついろいろなワークショップ
■もしもの時に活躍する車の展示
■災害時に役立つキャンプアイテムの展示や販売
■新潟県や上越市の災害備蓄品の展示
■人気のキッチンカーや地域のお店の出店

-----
 
00-マップ

■もしもの時に活躍する「はしご車」の搭乗体験
※事前予約が必要。10/12(水) 0:00~
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=4620
 
06-はしご車

■災害時に滞在するかもしれない「避難所」への宿泊体験
※事前予約が必要
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046607/articles/events-and-areainfo/events/1076606
 
08-避難所体験

-----

無印良品の、「いつものくらしの中に、無理なく備えを標準装備する」という考え方『いつものもしも』がCARAVANになって、無印良品 直江津を飛び出します。
「遊びから防災を学び、備えること」を考えるきっかけに、ぜひ遊びにきてくださいね。
 
02-昨年のようす
 
03-昨年のようす
 
04-昨年のようす
 
05-昨年のようす

-----

『いつものもしも CARAVAN 直江津』
開催日:2022年10月29日(土) - 10月30日(日)
時間:11時 - 16時
場所:海浜公園(たこ公園)、直江津屋台会館
主催:頸城自動車株式会社、無印良品 直江津
共催:新潟県、上越市
運営:株式会社良品計画
上越消防署|上越市消防団|陸上自衛隊高田駐屯地|上越警察署|上越市立水族博物館うみがたり|直江津図書館|えちごトキめき鉄道|佐渡汽船|上越観光コンベンション協会|上越ケーブルビジョン|スターバックスコーヒー直江津店|新潟県立高田農業高等学校|新潟県立海洋高等学校|能水商店|どうがたの郷特産物生産組合|板倉区地域おこし協力隊|不動森林組合|国立妙高青少年自然の家|損害保険ジャパン|Coleman|CAPTAIN STAG|belmont|キャンパルジャパン|UPI|東和コーポレーション|PLOW|サカタ製作所|アーネスト|ガールスカウト新潟県第17団|木舎|クオール薬局|魚住かまぼこ|サルタナ|オステリアサカヅメ|まるあん|ざらいつ|お米カフェ結-musubi-|ワタベ農園|SOYLcafe|日本茶専門店うずまき屋|信濃農園|フルーツサンドChou Chou|KIRACLUB|agri_girl.14|山川製菓店|ひのきろーず|にいがた産業創造機構|NPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク|他 ※敬称略順不同
────────────────────────
【遊びながら学ぶ】
いつものもしも、くらしの備え

無印良品では、2011年から「いつものもしも」と題し、使い慣れた日用品を使って日常的に災害時に備えるための様々なプログラムを実施しています。「災害が起きてもこれで大丈夫」と自信を持って言える備えを、知識もモノも含めて日常的に身に付けることを目指しています。
「いつものもしもCARAVAN」は、「地域とつながる・楽しく学べる」をコンセプトに、子供から大人まで楽しく防災を学ぶことができる、地域の人も、企業も、行政も、垣根なくつながることで地域全体の防災力が向上 することを目指した地域一体型のイベントです。


無印良品 直江津
-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
10-フォロー