直江津

【直江津】薬味たっぷり『たけのこごはん』作ってみました。

メイン

食のお便り/レシピ

2021/04/07

こんにちは。
無印良品 直江津 です。

なおえつ良品市場には、毎日『あるるん畑』さんから新鮮な野菜が入荷しています。
 

市場


今日は、無印良品の『炊き込みごはんの素 たけのこごはん』に、なおえつ良品市場の『大葉』や『小ねぎ』をプラスした簡単レシピをご紹介します。


 「薬味たっぷり たけのこごはん」

〇 材料
・ 炊き込みごはんの素 たけのこごはん(『だし』と『具材』のキット) 1袋
・ お米 2合(180mlカップ×2)
・ 大葉 or 小ねぎ お好きなだけ

〇つくり方
1. お米をとぎ、『だし』を入れた後、白米を炊くときと同じ水加減に合わせ、よくかき混ぜます。
 

だし


2. 1の中に『具材』を入れ、かき混ぜずに平らにして炊き上げます。
 

具材


3. 炊き上がって、約10分蒸らせば、たけのこごはんの完成です。
 

炊き上がり


4.大葉は細切り、小ねぎはぶつ切りにして、ごはんにのせます。

しそ

化学肥料を使わず育てた、『妙高ガーデン』の『らぶいず 大葉』。和食はもちろん、パスタやしそジュースなどにも◎。
 

小ねぎ

みずみずしい、上越市頸城区にある『ふぁーむ大地』の『小ねぎ』。新鮮な『小ねぎ』は、葉がピンと張っていてツヤがあり、緑鮮やか。

炊飯器に材料を入れて、炊いて、薬味をのせるだけ。彩り鮮やかな「たけのこごはん」の出来上がりです。

ごはん

たけのこに油揚げを合わせて、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素。ほんのり香る生姜の風味が食欲をそそります。

ひとくち食べれば、

食べる


自然とあふれる、この笑顔。
 

笑顔


化学調味料や香料を使わず、素材の味を生かした優しい味わいです。
一から作ると大変な「たけのこごはん」。ぜひ一度お試しください。

無印良品 直江津

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 

フォロワー