無印良品500 宇都宮パセオ

【MUJIcom宇都宮パセオ】自分でつくるシリーズでつくるハロウィンお菓子作りレシピのご紹介。

1

食のお便り/レシピ

2021/10/14

こんにちは。10月といえば子どもも大好きハロウィンの季節ですね。
本日は先週お伝えしました「自分でつくるシリーズ」よりハロウィンにぴったりな
お菓子のご紹介です。
3種類あるのでそれぞれご紹介しますね。
本日はアイスボックスクッキーを使用して作ってみました。
 
2
【材料】
自分でつくるアイスボックスクッキー
常温にもどした無塩バター(50g)
溶き卵(12g)
お好みでお色つけ用にゆでたかぼちゃスライス3枚分
【作り方】
①ボウルに常温にもどしたバターを入れ泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、溶き卵をいれ白っぽくなるまで混ぜます。
②①にクッキーミックスを加え、両手ですり合わせて細かいそぼろ状にします。

③【プレーン生地】②から半量を別のボウルにわけ軽くこねておきます。
(ここで生地にゆでたかぼちゃを入れると生地が黄色くなります。
【ココア生地】もう一つの生地にココアパウダーを入れ色が均一になるまでよく混ぜます。
それぞれの生地をラップでくるみ綿棒で薄くのばし、冷凍庫で10分冷やします。
冷やした生地をお好みのクッキ―型で型抜きします。
160℃に温めたオーブンで10分焼いて完成です。

とき卵が余ったので2袋追加、バターも100g追加しちょっと挑戦してみました。
【挑戦編】
材料は2袋、バター100g、溶き卵残りすべて(約25g)
生地の色を2色にするところまでは同じです。
かぼちゃの顔になるようにそれぞれココアとかぼちゃ入りの生地をあわせてみました。
口のギザギザは厚紙と菜箸で固定しました。
3
生地が手の温度で柔らかくなってしまうので時々冷蔵庫で冷やしながら棒状にし、しっかりと冷やしてから切ると綺麗に切れます。
5
ジャック・オー・ランタンになっているでしょうか。
おかし作りが苦手な私もハロウィンクッキーを作ることができました。
型抜きクッキーはお子様も一緒に作れますし増産できるのでお菓子を配るのにもおすすめです。
ぜひみなさまも作ってみてください。

MUJIcom宇都宮パセオ