こんにちは、東京有明です。
梅雨も明けて毎日暑い日々が続きますが、今週末の予定はお決まりですか。
2 回目のつながる市は、無印良品含む 6 テナント出店いたします。
当日は、有明ガーデンのシーズンプロムナードにて開催いたしますので小まめに水分補給をしながら楽しみましょう。
【出店テナント】物販編
④東京野菜ネットワーク
https://www.facebook.com/pages/category/Local-Service/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-110516187314715/
都内各地の61の生産者・生産組合からなる生産者グループ、東京野菜ネットワークです。
東京も小笠原から奥多摩まで、幅広い地域・気候の中、生産を一生懸命に行っている方々がいます。
それらをまとめ、東京の「旬」をお届けいたします。
⑤ONE DOROP FARM
https://onedropfarm.jp/
ONE DOROP FARMは、『養蜂で里山を再生する』を合言葉に、千葉県市原市で森に花を植えながらミツバチを飼われています。
森を育てるところから始めた養蜂。
そんな手作りの花畑からミツバチたちが集めてきたはちみつを、生のまま、非加熱で1本1本丁寧に瓶詰めをされております。
生のはちみつだからこそ、季節折々の花の香りが楽しめる、天然の味をお楽しみください。
⑥チバベジ
https://chibavege.jp/
台風や洪水などの災害がおこる度に、大量の規格外野菜が生まれ、それらは販売したくても流通出来ず、廃棄処分になります。
チバベジは、フードロスの観点から、そんな野菜達の買取り販売するという活動から始めました。
「もったいない」野菜を救って販売することで、農家を地元で支える仕組みつくりが全国に広がることを願いスタートしました。
また、今回のコロナの影響で学校給食の停止や飲食店の休業などで、行き場に困った普通に流通できる規格の過剰野菜も出てきており、そちらも取り扱っております。
「人と社会、地球環境,地域のことを考慮して考えられたもの」を購入・消費するというエシカル消費をしていきましょう。
開催日時:8/8(土)、8/9(日) 各日11時~17時
※雨天時でも原則実施。
ただし、荒天時中止の可能性あり。
中止の際は、MUJI passport にてご連絡いたします。
場所:有明ガーデン内 屋外のシーズンプロムナード
※ソーシャルディスタンスを保ち、マスク着用、アルコール消毒などの感染防止対策を取りながら、販売・ワークショップ開催をさせていただきます
今後のイベント開催予定は、MUJI passport アプリで紹介していきます。
この機会に、MUJI passport アプリ内で東京有明をフォローしていただき、from MUJI でで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
無印良品 東京有明