東京有明

【東京有明】 東京有明周年祭イベント / しめ縄飾りづくりワークショップ開催します

しめ縄トップ

イベント・地域情報/イベント

2021/12/03

こんにちは、東京有明イベント担当です。

無印良品東京有明は2021年12月3日で開業一周年を迎えます。
これまで無印良品を支えてくださった地域のお客様や関係者のみなさまに、感謝の気持ちを込めて「もったいない市 touch! A to Z 」と題した一周年祭を開催いたします。

その中のイベントのひとつとして12月5日(日) 「しめ縄飾りづくりワークショップ」を開催いたします。
お申込みはこちら

HP・アプリからのご予約が本日で終了となりますが、空きがございましたらご予約も可能ですので店舗までお問合せくださいね。

実は、今回のしめ縄飾りで使用する藁(わら)ですが、千葉県鴨川市釜沼北集落の里山にある天水棚田で育った有機米の稲わらを使って、しめ飾りを作ります。
天水棚田とは全国でも珍しい雨水だけで耕作する棚田です。
 
稲刈り1
 
稲刈り2
 
稲刈り3

わたしたち、東京有明のスタッフは、9月30日に千葉県の鴨川に稲刈りに行ってきました。
5月に植えた稲たちが日々どんな成長を遂げているのか、気になっていましたが順調に成長しておりました。
9月に稲刈りは早いなと感じましたが、どうやら関東地方は9月下旬~10月中旬ごろが稲刈り時期だそうです。
そのなかでも千葉県は稲刈りが早い傾向にあるようです。
 
稲刈り4
 
稲刈り5
 
今回も鴨川里山トラスト・NPO法人うずの林良樹さんにご説明いただきながら稲刈りをスタートしました。
もともと粘土の高い土でできているのと、慣れない作業で想像以上に難航しましたが、なんとか稲刈りを終了させることができました。
 
稲刈り6
 
稲刈り7

植え込みから稲刈りまで、スタッフが作成してくれた一冊のアルバムを、店内の「房総サロン」に置いておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
 
房総サロン


【リンク】
■無印良品の空間企画■
https://www.muji.com/jp/business/space-planning/
■無印良品東京有明■
https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/
■無印良品東京有明Instagram■
(@muji_tokyoariake)
 
フォロー