東京有明

【東京有明】お片づけしよう#4 収納のかたち後編|インテリアアドバイザー

表紙

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2021/06/04

こんにちは。インテリアアドバイザー兼整理収納アドバイザーです。

新型コロナの影響で、お家で過ごす時間が長くなって、ストレスがたまっていませんか。
こんな時こそ、お家の中を片づけて快適に過ごすことをお勧めします。

無印良品が考える、感じよい暮らしの収納のコツを、ステップごとに連載形式でお伝えしております。
前回までのお便りを読んでいない方は、下記をクリックしてください。

#1 物の持ち方
#2 収納のかたち 前編
#3 収納のかたち 続編

#2から『収納のかたち』についてお伝えしています。今日は『揃える』について解説いたします。
かたちポイント

揃えるとは?
『揃える』は、収納用品の色、形、素材を揃えるということです。
下記の、収納家具のシミュレーター図をご覧ください。
バラバラ
実は、この収納は・・・
『見た目』は、ごちゃごちゃして見えます。『使い勝手』としても、どこに、何があるかが一目でわかりません。そのため、探す時間がかかる、戻し場所が適当になるため、『散らかりやすい』収納になってしまいます。
では、『揃える』を取り入れると・・・
揃える
『見た目』でも規則性があるため、すっきりとして見え、空間になじみやすくなります。
『使い勝手』としても、どこに何があるか一目瞭然なので、使いやすいだけでなく、戻し場所も明確になります。そのため、『散らかりにくい』収納といえます。
しかも、プラスαの効果として、メリハリの利いた収納になります。上段の空間にはお気に入りのものをしまっても、下段はすっきりとした収納なので、目立たせたい部分が上手に引き立つ収納といえます。
揃える 実例
この収納も、収納用品の素材を2種類にそろえたことで、収納の上段のアートや観葉植物が際立って見えます。揃えた効果といえます。

今日は、『収納のかたち』についてお伝えしました。
いかがでしたでしょうか。

是非、この機会にお片づけを進めてみてくださいね。
もし、ご自身でやってみたけど、うまくいかなかった。収納のカタチの相談にのってほしいという方!
インテリアアドバイザーがご相談にのります。
ご相談会は、来店とオンラインから選べます。参加料は無料です。ぜひご利用くださいませ。

相談会 予約:くらしの収納相談 | MUJI SUPPORT|無印良品

では、次回は『しまい方』についてお伝えします。
梅雨目前で、雨の日が増えております。体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
有明

有明HP:無印良品 | 東京有明 (muji.com)