こんにちは。
無印良品ヨークタウン水戸です。
栄養士の資格ももつ、お料理大好きなスタッフが、
週末限定のお野菜、木の里農園さんの【パプリカミックス】と、【ひとり分からつくれる鍋の素 寄せ鍋】、【国産きのこ4種のミックス】、【国産おこわ米】を使ったレシピをご紹介致します。
「ひとり分からつくれる鍋の素を使ったおこげのあんかけ」
【材料】4人分 ※は無印良品の商品
ひとり分からつくれる鍋の素 寄せ鍋※ 2袋
国産きのこ4種のミックス※ 1/4袋
国産おこわ米※ 1袋
パプリカミックス 4〜5コ
片栗粉 大2(あんかけ用)
ごま油 適宜
水 (分量は作り方参照)
今回のレシピに、ネギ少々、レンコンの薄切りを素揚げしたものを使用。
【作り方】
①おこわ米を軽くとぎ、分量の水(袋の裏面表記参照)を入れ、通常炊飯します
炊き上がったら、小さいおにぎりを作るように軽く丸めて、ラップを敷いた台の上で薄くのばしていきます(目安として直径10センチ位、約16枚)
ラップをかけて、冷蔵庫で1時間位冷やします
②鍋に水400cc入れ、きのこ4種のミックスを入れて30分位置いておきます
③パプリカミックスはヘタと種を取り、薄切りにします
お皿に並べてフワッとラップをかけて、600wで1分レンジで温めます
④②を火にかけフツフツとしてきたら、鍋の素を入れ③を加えます
一煮立ちしたら、水(50cc)で溶いた片栗粉を入れてとろみがついたら、OKです
⑤フライパンにごま油を薄くひいて、①のおこわ米を焼いていきます(火加減は中強火)
全体に焦げ目をつけて返しながら焼いて、パリパリしてきたら出来上がり
⑥お皿に⑤をのせ、あつあつの④をかけて出来上がりです!
◎おこげを作っておいて、鍋の〆として残った鍋のスープに片栗粉でとろみをつけ食べるのも良いですよ♪
◎おこげはよく冷やしてから焼くと、パリッと仕上がります。揚げずにフライパンで簡単おこげに。
◎今回はパプリカミックスで作ってみましたが、お好みの野菜を使って作ってみて下さい。
無印良品の鍋の素シリーズの商品を使って、おこげのあんかけを作りました。
味付けは鍋の素だけでOKですので、ぜひ、お試しくださいませ。
無印良品ヨークタウン水戸