こんにちは。
ヨークタウン水戸です。
本日は、栄養士の資格ももつ、お料理大好きなスタッフが、
いつもとは内容を少し変え、茨城県水戸の特産品【納豆】と無印良品のの商品を使ったアレンジレシピをご紹介します。
※納豆の販売はしておりません。
【揚げの納豆包み焼き】
茨城県といえば、"納豆"と云われるほど全国的にも有名ですが、
納豆の生産量日本一で、栄養的にも体にも良いもので、ぜひ取り入れていきたい食材のひとつです。
白いごはんに納豆をかけて食べることが多いですが、あのネバネバやにおいが苦手という方も…
ちょっとアレンジすることで納豆も食べやすくなります。
今回は、無印良品で販売しております"
炒めにんにくの合わせ味噌"を使い、
簡単でおつまみにもおかずにもなる納豆のレシピをご紹介します。
<材料>
・納豆 3パック
※付属のたれも1〜2袋使用
・油揚げ 5枚
・豚ひき肉 120g
・青ねぎ 適宜
・
炒めにんにくの合わせ味噌 大2
・ゴマ油 少々
<作り方>
①鍋に水を入れ、沸騰したら油揚げを入れ油抜きしながら2,3分火を通して水にさらします。
よく絞って、ペーパータオルに広げて水気を切ったら、半分に切ります。
②鍋にゴマ油をひき、豚ひき肉を炒めて、炒めにんにく合わせ味噌で味付けし、少し冷ましておきます。
③②に納豆、付属のたれ、青ねぎを入れ混ぜたら、半分に切った油揚げに口の部分は1cmほど残し均一に詰めます。
④フライパンにゴマ油をうすくひき、③を焼いていきます(火加減は弱中火くらい)。
油揚げの表面がカリカリとし、少し焦げ目がついたら出来上がりです。
◎油揚げは火を通し、水気を切るだけで袋状に開きやすくなっています
中にキムチ、長芋、海苔、チーズ等入れても美味しいですよ。
ヨークタウン水戸