アスモ高山
【アスモ高山】ひとり分からつくれる鍋の素

2022/10/07
こんにちは、無印良品アスモ高山です。
今週に入ってぐんと気温が下がり、朝晩はとくに寒さを感じるようになりましたね。
そろそろ暖かいお鍋が食べたくなります。
今年も『ひとり分から作れる鍋の素』が発売開始しました。
ひとり分でつくる鍋の素シリーズは昨年の6種類に加え、新しく5種類の味が仲間入りして、全部で11種類とバラエティが豊富になり選ぶ楽しさも増えました。
〇あごだし塩こうじ鍋
焼きあごだしに、煮干しや昆布、椎茸を合わせ、上品な旨みと香りを引き出しました。塩こうじのまろやかな甘みが特徴の鍋の素です。
〇寄せ鍋
丸鶏の濃厚な旨味に、昆布だしを合わせました。コクのある醬油に本みりんのまろやかな甘みと生姜の風味をきかせた鍋の素です。
〇海老だし味噌鍋
海老の濃厚な旨味に、にんにくや生姜を合わせました。2種類の赤味噌をつかい、深みのある味に仕上げた鍋の素です。
〇キムチ鍋
3種類の唐辛子や豆板醤に、コチュジャンの風味を加え、辛みと風味を引き立てました。魚介や豚肉の旨み、キムチならではの酸味をきかせた鍋の素です。
〇ごま豆乳鍋
まろやかな甘みの豆乳に、鶏の旨みを生かした白湯と昆布を合わせました。ピーナッツペーストと練りごまの香ばしい風味が特徴の鍋の素です
『ひとり分からつくれる鍋の素』各種
1人前×4袋入 消費税込350円
一人前を個包装にして4食分で1袋になっているので、一つ使って一人鍋でも、全部使って家族団らんでお鍋を囲むこともできます。
また、ひとり分用の土鍋もあるので、ひとりでも気軽にお鍋を食べられるし、家族で違う味にして分け合って食べると色んな味が楽しめていいですよね。
お鍋以外にもアレンジして、毎日の食事にもお使い頂けます。
新しい鍋の素を使ったアレンジレシピを後日ご紹介しますので、まずはお鍋で召し上がってみてくださいね。
昨年紹介した鍋の素を使ったアレンジレシピはこちらから見ていただけます。
〇ビスクを使った「シーフードグラタン」
〇火鍋と使った「ピリ辛ミルフィーユカツ」
〇サムゲタンを使った「もやしの中華炒め」
〇バターチキンカレーを使った「辛くないスパイシーからあげ」
是非お試しください。
無印良品アスモ高山
今週に入ってぐんと気温が下がり、朝晩はとくに寒さを感じるようになりましたね。
そろそろ暖かいお鍋が食べたくなります。
今年も『ひとり分から作れる鍋の素』が発売開始しました。
ひとり分でつくる鍋の素シリーズは昨年の6種類に加え、新しく5種類の味が仲間入りして、全部で11種類とバラエティが豊富になり選ぶ楽しさも増えました。

〇あごだし塩こうじ鍋
焼きあごだしに、煮干しや昆布、椎茸を合わせ、上品な旨みと香りを引き出しました。塩こうじのまろやかな甘みが特徴の鍋の素です。
〇寄せ鍋
丸鶏の濃厚な旨味に、昆布だしを合わせました。コクのある醬油に本みりんのまろやかな甘みと生姜の風味をきかせた鍋の素です。
〇海老だし味噌鍋
海老の濃厚な旨味に、にんにくや生姜を合わせました。2種類の赤味噌をつかい、深みのある味に仕上げた鍋の素です。
〇キムチ鍋
3種類の唐辛子や豆板醤に、コチュジャンの風味を加え、辛みと風味を引き立てました。魚介や豚肉の旨み、キムチならではの酸味をきかせた鍋の素です。
〇ごま豆乳鍋
まろやかな甘みの豆乳に、鶏の旨みを生かした白湯と昆布を合わせました。ピーナッツペーストと練りごまの香ばしい風味が特徴の鍋の素です
『ひとり分からつくれる鍋の素』各種
1人前×4袋入 消費税込350円
一人前を個包装にして4食分で1袋になっているので、一つ使って一人鍋でも、全部使って家族団らんでお鍋を囲むこともできます。
また、ひとり分用の土鍋もあるので、ひとりでも気軽にお鍋を食べられるし、家族で違う味にして分け合って食べると色んな味が楽しめていいですよね。


お鍋以外にもアレンジして、毎日の食事にもお使い頂けます。
新しい鍋の素を使ったアレンジレシピを後日ご紹介しますので、まずはお鍋で召し上がってみてくださいね。
昨年紹介した鍋の素を使ったアレンジレシピはこちらから見ていただけます。
〇ビスクを使った「シーフードグラタン」
〇火鍋と使った「ピリ辛ミルフィーユカツ」
〇サムゲタンを使った「もやしの中華炒め」
〇バターチキンカレーを使った「辛くないスパイシーからあげ」
是非お試しください。
無印良品アスモ高山