神戸阪急

【神戸阪急】「六甲山の間伐材でオーナメントコースターを作ろう」ワークショップイベントレポート

オーナメントコースター

イベント・地域情報/イベント

2022/12/13

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。

先日、「六甲山の間伐材でオーナメントコースターを作ろう」ワークショップが開催されました。
 
小畦せんせい
講師は小畦 雅史先生。
施主さんに寄り添うスタイルでお仕事をされている建築家さんです。既存の建物のリノベーションなど再活用を得意とされています。DIYの手法を組み入れ、家づくりを住み手に近づけるようとする試みも進められています。
 
ファミリー
ワークショップにご参加いただきましたお母様とかわいい姉妹(小学生と年長さん)。
 
六甲山の間伐材
まずはベース作りから。
 
ベース作り
 
配置決め
木材とタイルをボンドで動かないようにくっつけます。
 
セメントでコーティング
乾いたらセメントを上に塗っていきます。
 
セメント拭き取り
セメントでタイルが埋もれているのでふきんで取り除いてドライヤーで乾かします。
 
オーナメントコースターの完成
かわいいオーナメントコースターの完成です。ドリルで穴をあけて紐を通せるように仕上げてくださりました。
 
スタッフが以前作ったオーナメントコースター
ちなみにこちらはスタッフが以前作ったオーナメントコースター。
 
みんなで一緒に記念撮影
最後はみんなで記念撮影。みなさんとても楽しかったと笑顔で帰られました。
 
クローバー

今後もワークショップを開催していきます。
ワークショップの開催日程はfrom MUJIのイベント情報でチェックできます。

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassport

無印良品 神戸阪急