天満屋ハピータウン岡北

【天満屋ハピータウン岡北】取って付き果実酒用ビンで梅酒と作ろう

梅と氷砂糖

スタッフのおすすめ

2024/06/17

こんにちは。天満屋ハピータウン岡北です。

本日は、取っ手付き果実酒用ビンを使って簡単でおいしい梅酒の作り方をご紹介します。
46698_20240617_02

〈材料〉
 梅(南高梅)         1㎏~1.5㎏
 ホワイトリカー(35度)    1本(1,800ml)
 氷砂糖            500g~800g
 取っ手付き果実酒用ビン(4L) 1瓶
  ↓
 下記に保存容器の煮沸消毒の方法やアレンジレシピもあります。

〈作り方〉
①梅を水洗いしてザルにあげる。
 ペーパーで水気をしっかり拭き取る。
 ※南高梅以外の梅は一晩水に浸漬させましょう。

②梅のヘタは、串を使って一粒ずつ取り除く
ヘタ

③瓶を水洗いして、水気を拭き取る。
 梅と氷砂糖を交互に入れてホワイトリカーを注ぐ。
 時々揺らして冷暗所で保存。
梅と氷砂糖

1年熟成させると梅のエキスが完全に抽出されるため、
コクと旨味のバランスがよりよくなるので飲み頃は約1年頃がおすすめです。
長期保存する場合は香りが飛び濁りの原因になるので、実を取り出してください。
上から

取って付き果実酒用ビンは1L2L4Lの3サイズ展開をご用意しておりますので、
梅酒以外にもピクルスやシリアル、乾物の保存にも活用できます。

その他、ソーダガラス密閉ビンなども多数ご用意しておりますので、
ぜひ一度お手に取ってご覧下さいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
 

関連商品