フレスポ三次プラザ

【フレスポ三次プラザ】店長のライドな1日 vol.9(前編)

image010.jpg 2

イベント・地域情報/地域情報

2025/09/06

こちらのページにたどり着いてくださった皆さま、こんにちは。
広島県三次市と県北の魅力を勝手に独断と偏見で伝える無印良品フレスポ三次プラザ店の店長です。

店長のライドな1日 vol.9(前編)を見てくれてありがとうございます。※後編は明日予定です。
今回から、前編は三次市や広島県北の見どころを紹介。後編で無印良品の商品をピックアップしていきます。

9月に入りましたが、まだまだ残暑厳しい今日この頃。こうも暑いとバイクに乗るのもちょっと億劫になってきます。
少しでも涼を感じられる場所がないか調べていると、北海道のあの名所に酷似した場所を発見しました。
てなことで今回は、三次にいながら北海道に行った気分になれる場所を皆さんにご紹介したいと思います。

早速、そこまでライドオン!

今回ご紹介する場所は、三次市のお隣、庄原市にある「七塚原高原ポプラ並木」です。
北海道には北海道大学構内にポプラ並木があり有名ですが、庄原市にも立派なポプラ並木が存在ます。
近くには県立広島大学庄原キャンパスがあり、大学の近くにポプラ並木があるという偶然の共通点もあります。
ちなみにフレスポ三次プラザからは、車(バイク)で約30分程度の場所にあります。


そうしましたら早速ご覧ください。
 
image001.jpg 0906_002


 
image005.jpg 002


どうですか?想像よりもすごくないですか?私は到着したとき「Wow!」って口ずさんでました。これはみんなに実際に見てほしい景色。


場所を少し移動して、ポプラ並木の入口へ。
これ絶対、紅葉するとものすごく綺麗な見え方になるじゃん。って場所ですよね。
 
image007.jpg 002



どこまでも続くポプラ並木。

 
image013.jpg 002


 
image016.jpg 002


通行注意の看板は、行ったときはよく読んでね。
 
015.jpg 002




ポプラ並木も堪能したので、恒例の「外でごはんにしようや!」にしたいところなのですが、、、
今日はとても暑く、暑く、暑く、、、外でご飯を食べる気になれず、自宅へ退散。エアコンの聞いた部屋で「外でごはんにしようや!」にいたします。※今回は室内で食べることご容赦ください。


さてさて、本日ご紹介する逸品はこちら!
 
2509061_ (1).jpg002



「備蓄ごはん 白米」(税込390円)です。

なぜ今回はこの商品をセレクトしたかというと、9/1は「防災の日」でした。
皆様にも防災の意識を少しでももってもらえればな。興味関心が湧いていてくれればな。という思いでの紹介です。
そしていざというときに使える防災アイテムが、以外にも無印良品にあるんだよ。ということも知ってもらえればと思います。

今回はこの「備蓄ごはん 白米」をお水を注いで作っていきたいと思います!
防災アイテムだけあってお水を入れるだけでできあがる便利で頼もしいアイテムです。

実際にお水で作った方はあまりいない(お湯の方が、時短でできるので)と思いますので、店長のわたくしが実際にお水から作ってレポートしてみたいと思います。

それでは本日はここまで。
明日の後編は、実際に食べてみた編です。
お楽しみに!


最後に、ポプラ並木で記念撮影。(皆さんにはどうでもいいですね笑)
image009.jpg002



 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→