こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
無印良品マルエイガレリアは、2022年3月開業以来、地域で活躍される様々な方々にお越しいただき、その道のプロとの協業でワークショップやイベントを通じて、地域の持つ魅力を発信してきました。
開催したワークショップ、イベントはすでに70回以上となり、延べ1000名以上の方にご参加いただきました。
この活動を通じて東海を中心に活躍される多くの方々と出会い、様々な発見や気づきを得ることができました。
これから数回にわたり、地域を支え、活躍される多くの方々を無印良品マルエイガレリアがご紹介していきたいと思います。
第一回目は、JAなごや地域振興部で勤務されている木村さんです。
木村さんには昨年、食育、地域の伝統をテーマに名古屋に残る『愛知の伝統野菜・八事人参』のプランターづくりのワークショップを開催していただきました。
(ワークショップの様子)
今回は、スタッフがJAなごやにお邪魔し直接お話を伺ってきました。
――昨年はマルエイガレリアで貴重な八事人参のご紹介と、ワークショップを開催していただきありがとうございました。
スーパーには並ばない地元ならではの伝統野菜に触れる機会になり、参加された方もとてもびっくりされていました。
食への関心、地域への興味を持つよいきっかけづくりになったと思います。
また、自宅で気軽にできる野菜づくりのツボとコツはプロから教えていただきとても満足度の高いワークショップとなりました。
――あらためて木村さんはJAなごやでどんなお仕事をされていますか。
木村さん:東区にある本店の地域振興部に所属しています。※
主に農業に関することや各種イベント関係の仕事をしています。
※2月1日異動、子会社の(株)JA名古屋ファームで米や野菜の栽培や農作業の請負をされています。
――木村さんがお仕事で大切にしていることは何でしょうか。
木村さん:コミュニケーションを大切にしています。
組織で仕事をしているので常にコミュニケーションをとって意思疎通を図るようにしています。
――いま抱えている課題について教えていただけますか。
木村さん:JA=農業協同組合です。
組合員(農家)のために何ができるか。
また、都市型JAとして都市農業の振興について考えています。
――ほっとする場所や好きな場所はありますか。
木村さん:サウナ、一人旅で行った沖縄です。
――いま一番欲しいものは何ですか。
木村さん:髪の毛(笑)、よく飛ぶゴルフのドライバーです。
――無印良品にはどのような印象をお持ちですか。
木村さん:昔からお世話になっています。
欲しい物があったら、とりあえず無印に行くとか。
なんでも揃うところ、飽きの来ないシンプルなデザイン。
――無印良品との出会い、きっかけを教えてください。
木村さん:20代の頃、四谷の無印で生成りのパーカーを買いました。
当時スキーに夢中でスキーウエアから無印のパーカーのフードをだすのが流行っていました。
――愛用されている無印良品があれば教えてください。
(愛用のリュックとネッククッション)
木村さん:1つ目は撥水リュックサック。
2019年に購入してから愛用しています。
海外旅行のサブバックとして、国内の2泊3日の旅行ではリュック一つで出かけています。
ミニマリストではないですが、旅行の時は荷物少なめ、あとは現地調達します。
大きなリュックは重くて疲れるしこれはちょうどいいサイズ、しかも疲れにくいし多少汚れてもへっちゃらです。
(ベトナム・ハノイ空港での一枚)
2つ目はレトルトのカレー。
一番好きなのはバターチキンで、この前チキンと野菜のスパイシーカレーを買いました。
3つ目はハンドクリーム、冬の必需品です。
無印のハンドクリームはさらっとしていてべたつきません。
ほかにも直角靴下や下着などを使っています。
――4年も旅先での相棒として、無印良品のリュックサックを使ってくれているという木村さん。
とてもうれしいお話を聞かせてもらいました。
これからも無印良品のアイテムと一緒にたくさん旅行を楽しんでいただきたいです。
(木村さんの愛用品は記事最下部『関連商品』でもご覧いただけます。)
木村さん、お忙しいなか、楽しいお話ありがとうございました。
(職場での木村さん)
【木村さんのプロフィール】
・これまでご経験
東日本大震災のボランティアにJA代表として宮城県に行ってきました。
被災地の状況を見て人生観が変わりボランティア活動の興味を持つようになりました。
夢はJICAの海外シニアボランティアに参加すること。
でも語学力が課題です。
・ご家族のこと
妻、娘2人の4人家族です。
娘2人とも働いており、今が一番時間的、金銭的にも余裕を感じます。
女性3人仲が良く一緒に出掛けるため1人気楽に楽しんでいます。
・趣味について
ゴルフ、一人旅です。
ゴルフは10年ほど前から始めました。
一人旅は2019年にアンコールワットが見たくてカンボジアに一人で旅行してはまりました。
それからコロナ禍になり沖縄に毎年一人で出かけています。
今は北海道に行ってジンギスカンが食べたい。
・座右の銘
『継続は力なり』
『迷わず行けよ、行けばわかるさ(アントニオ猪木)』
(カンボジア旅行での1枚)
いかがでしたか、無印良品マルエイガレリアではヒト、コト、モノをつなげる地域のコミィニティーセンターとして、地域を支える様々な方々のお話をお聞きし、皆さんにお伝えしていきたいと思います。
どうぞ、ご期待ください。
無印良品マルエイガレリア