こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。
9月6日(火)7日(水)の2日間、曲げわっぱお弁当箱の組み立てと、木を曲げる体験ができるワークショップを開催します。
木を曲げる体験は無料でどなたでも体験できます。
曲げわっぱの弁当箱は、組み立て、接着、やすりがけをして完成させます。
前回の模様はこちら
【マルエイガレリア】イベントレポートVol.9 ワークショップ『桧の曲げわっぱお弁当箱をつくろう』
曲げ体験で曲げた木は乾燥させる必要があるため、そのままお弁当箱に使うことはできませんが、あらかじめ用意した材料を使って、その日に持ち帰ることができます。
材料は国産の木曽桧、国産地元桧を使用しています。
木のいい香りがするこちらのお弁当箱。
見た目も美しく、木自体が呼吸して調湿をし、ご飯を美味しい状態に保ってくれるのだそうです。
ワークショップでは作りながら、講師のwappa &さんがお手入れの方法なども詳しく教えてくれます。
こだわりのお弁当箱づくりに挑戦してみてくださいね。
ワークショップ『ひのきの曲げわっぱお弁当箱をつくろう』
開催日 9月6日(火)7日(水)
開催時間 ①10:30-12:30 ②13:00-15:00
参加費 7,150円(税込)
開催場所 無印良品マルエイガレリア ハンドクラフトコーナー
イベント詳細はこちら
また、曲げわっぱお弁当箱、間伐材を使用した杉やひのきの手作りお箸、木製小物雑貨などを販売する『つながる市』も同時開催します。
こちらもぜひお立ち寄りくださいませ。
『つながる市』
開催日 9月6日(火)7日(水)
開催時間 10:00-15:00
開催場所 無印良品マルエイガレリア 文房具売場側屋台
イベント詳細はこちら
無印良品マルエイガレリア