スーパーセンターオークワ南紀

【SCオークワ南紀】 第9回つながる市 振り返りレポート第2弾

つながる市様子

イベント・地域情報/イベント

2024/03/19

 こんにちは。無印良品スーパーセンターオークワ南紀です。

いつもお便りをご覧いただき、ありがとうございます。
このお便りでは、2月24日に開催されたつながる市の振り返りレポート第2弾をお届けします。
3店舗のご紹介と、展示販売の様子をお伝えいたします。
たくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました。


〇coco工房さん
 
coco工房さん

新宮市の篠尾から出店していただきましたcoco工房さん。
今回も7種類のお豆腐マフィンと、グルテンフリーのクッキーを販売していただきました。
有機抹茶とホワイトチョコのマフィンや、ピーナッツバターとココアクランブルのマフィン。
どれも美味しそうな組み合わせで食べてみたくなるものばかりです。
スタッフが食べた無農薬ブルーベリーとクリームチーズのマフィンは、ブルーベリーとクリームチーズが好相性で、とてもコーヒーに合いました。
レモンのマフィンも、ほんのりとした酸味でさっぱりとしているのに生地はしっとりとしていて、とてもおいしかったです。
グルテンフリーのオートミールクッキーもざくざくとした食感が楽しい、食べ応えもあるクッキーでした。

coco工房さんは、4月のつながる市にも出店して下さいます。
ご来場の際にはぜひご賞味ください。


〇manufact jamさん
 
manufact jamさん

 那智勝浦町の湯川で生活雑貨と器、衣服などを販売するお店を営まれているmanufact jamさん。
今回のつながる市にも、素敵な器や雑貨をお持ち下さいました。
美しい佇まいでありながらも温かみのある器は、実用性と共に日常の生活に小さな喜びを与えてくれるものです。
また、manufact jamの店主の古橋治人さんの作品である糸を紡ぐお道具も、コロンとした形と木の風合いがとても素敵です。
糸紡ぎに興味を持った小さなお子さまが、古橋さんに習いながら楽しそうに糸を紡ぐ姿が印象的でした。

湯川のお店もとてもゆったりとした空間で作品を見ることができますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 
〇雪姫鳥さん
 
雪姫鳥

奈良県の十津川村から出店していただきました雪姫鳥さん。
ひとつひとつの作品すべてを手編みで制作されています。
天然の素材で作られた作品はとても肌触りが良く、軽くて暖かです。
季節を問わずに被ることのできるベレー帽は、カラーバリエーションも豊富で人気のある商品です。
また、入学式や卒業式などの行事の多いこの時期にぴったりなお花のモチーフのコサージュもとても繊細で素敵でした。

来月のつながる市には、ブンクスというお弁当を包む巾着袋を出品してくださる予定です。春のお出かけにぴったりのアイテムですので、ぜひお手に取ってみてくださいね。

また、つながる市が開催されるOPENMUJIスペースには100円コーヒーの販売機があります。
雪姫鳥ニットカフェとして、つながる市開催中の午前10時から午後4時の間、棒針やかぎ針、糸や本などを持参していただいた方に、飯田さんが分からないことやコツを教えてくださいます。
手編み機についても、アドバイスをいただけますので、お好きな時に、編み物好きな人はご利用下さい。


〇新翔高校の生徒の皆さん
 
新翔高校の生徒さんと写真家の福田さん

新翔高校では「観光」の授業で、地元素材を使った商品作りを通して、企業と共同しながら地域活性化に取り組む活動をされています。
つながる市にも出店いただいている「くらしごと」の大西さんが講師をされて、色川での狩猟体験を経て、罠にかかった鹿の革を使い小物を製作する授業が行われました。
今回のつながる市には、その授業で製作した作品を展示販売していただき、またその授業の風景を写真家の福田さんが撮影した写真も、同時に展示していただきました。
生徒の皆さんが生き物の命に触れる体験を通して感じたこと、普段の授業では感じることのできない感情や葛藤、感動を無印良品に来ていただいたお客さまにもお伝えすることが出来る展示販売会となったことと思います。

福田さんの写真の展示、アルバムや授業風景などの映像は、3月31日(日)まで、無印良品のOPENMUJIスペースにてご覧いただくことが出来ますので、皆さまぜひお立ち寄りください。

------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
第9回のつながる市も、たくさんの方にお越しいただき、盛況に終えることができました。

これからもつながる市が、お客さまと出店者さまを繋ぐ架け橋となり、ご縁がつながる場所となりますように。
次回のつながる市は3月24日(日)です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。