スーパーセンターオークワ南紀

【SCオークワ南紀】第10回つながる市振り返りレポート第1弾

つながる市様子

イベント・地域情報/イベント

2024/04/06

 
こんにちは。無印良品スーパーセンターオークワ南紀です。
いつもお便りをお読みくださり、ありがとうございます。
このお便りでは、3月24日に開催されたつながる市に出店いただいた4店舗のご紹介をさせていただきます。


〇柏堂切畑屋さん
 
柏堂切畑屋さん

 
柏堂切畑屋さん

新宮市で老舗の和菓子屋さんとして、地域の方々に親しまれている柏堂切畑屋さん。
つながる市では苺大福や、桜餅、種類も豊富などら焼きなどを販売してくださいました。

今が旬の大きな苺がのった苺大福は、「苺大好き」という名称で販売されていて、ご主人の切畑屋さんが小さな頃に、「苺大福」を「苺大好き」と言い間違えてから、ずっと「苺大好き」の商品名で販売していらっしゃるという可愛いらしいエピソードも聞かせていただきました。
スタッフが購入した苺味のどら焼きは、あんこと苺ジャム味の生クリームが今までにありそうでなかった組み合わせで、とても美味しかったです。
桜餅も今の季節にぴったりの、見た目にも美しいお菓子でした。
春のお菓子をお買い求めに、新宮の街中にあるお店にも一度行かれてみてはいかがでしょうか。


〇caféるんたさん
 
cafeるんたさん
cafeるんたさん
 
新宮市の秘境、篠尾から出店していただいているcaféるんたさん。
体に優しいお菓子や、野菜たっぷりのお弁当がつながる市でも人気のお店です。
今回もたくさんの種類の焼き菓子とべジランチボックス、そして熊野川町産の旬の苺をたっぷり使用した苺のパルフェを出店していただきました。
苺のパルフェは、豆乳ババロア、苺のゼリー、豆乳クリームなど何層にもなっていて、一番上には大きな苺とグラノーラがのっていました。彩りも美しく、とても華やかなデザートでした。
べジランチボックスを食べた方からは「野菜だけなのに、ボリュームがあって彩りも豊か。食べた後の満足感もあって、とても美味しかったです。」との感想をいただきました。
いつも大人気ですぐに完売となるお弁当ですので、まだご賞味いただいていない方はつながる市への出店のチャンスをどうぞお見逃しなく!

 
〇雪姫鳥さん
 
雪姫鳥さん

奈良県の十津川村から出店していただいている雪姫鳥さん。
今月はベレー帽などのニット作品の他に、ブンクスというお弁当を包む巾着袋を出品していただきました。
カラフルな毛糸で編まれたブンクスは、無印のお弁当箱を包むのにぴったりでした。
これからの暖かい季節、お花見などのピクニックにお持ちいただくのにもとても良いアイテムですね。
また、雪姫鳥さんはつながる市の開催時間内で、ニットカフェを企画されています。
編み物のことで分からないこと、聞きたいこと等がある方は、編み図や編み物の道具をお持ちいただくと、飯田さんが無料で教えてくださいます。
 
雪姫鳥さんは4月のつながる市にも出店いただく予定となっておりますので、編み物がお好きな方は、ぜひご利用ください。
 

〇peek a booさん
 
peek a booさん

三重県の御浜町で、洋服と雑貨のお店を営んでいらっしゃるpeek a booさん。
ご実家がみかん農家さんで、みかんの季節にはみかんの販売もされています。
今回のつながる市にもダーニング(衣服を可愛くお直しする技法)を施した小物や衣類、またダーニングに使うお道具を出品していただきました。
 
お直しをする時に、衣類の穴に当てて使用するダーニングマッシュルームというお道具は、ユニークなキノコの形をしていてとても可愛いらしく、お部屋のインテリアとしても使っていただけそうです。
色とりどりの糸を使って衣服のお直しをして、自分だけのオリジナルの一着を制作するのも楽しそうですね。

________________________________________

 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
たくさんのお客さまや出店者の皆さんのお陰さまで無印良品スーパーセンターオークワ南紀のつながる市も3月で10回目を迎えることができました。
 
これからもつながる市がたくさんの方々の交流の場となり、温かな時間が生まれるプラットホームとなりますように。
 
次回のつながる市は4月27日(土)です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。