こんにちは。スーパーセンターオークワ南紀です。
いつもお便りをお読みくださり、ありがとうございます。
このお便りでは、4月27日に開催されたつながる市のふり返りレポート第1弾をお届けいたします。
4月のつながる市にもたくさんの方にご来場いただきました。
今回は4店舗のお店のご紹介をさせていただきます。
〇お持ち帰りカフェ はしばみさん
三重県の紀宝町から出店してくださいましたカフェはしばみさん。
つながる市には初めてのご出店でしたが、お弁当とドーナッツを販売してくださいました。
お弁当にはたくさんの種類のおかずが入っていて、お弁当を購入したスタッフからは、
「中華風の甘辛だれがかかった煮卵と、タケノコの入ったポテトサラダが美味しかったです!おかずの種類も多く、大満足でした。」との感想が寄せられました。
お弁当は早い時点で完売となるほどの人気で、お店は大盛況でした。
また、ひとつひとつ丁寧に形を作っていらっしゃるドーナッツもサクサクとした食感と優しい甘さでとてもおいしいと評判でした。
初出店、ありがとうございました!
〇くらしごとさん
那智勝浦町色川で、鹿革製品の制作、販売をされているくらしごとさん。
つながる市にも、たくさんの作品を出品してくださいました。
くらしごとさんの作品には、たくさんのカラーバリエーションがあり、見ているだけでも楽しい気持ちになりますが、一つ一つの作品はシックで、とても洗練されています。
色川で狩猟された鹿の革を使用されており、狩猟の現場から革になるまでの工程のひとつひとつをとても大切にされています。
店主の大西さんの、命に対する丁寧な向き合い方がとても素敵だと思いました。
また、くらしごとさんはつながる市以外の日にも無印でワークショップを開催してくださっていて、手仕事の楽しさを知っていただく良い機会になるかと思います。
次回のワークショップについては
こちらから。
〇雪姫鳥さん
奈良県の十津川村から出店してくださいました雪姫鳥さん。
天然素材の糸を使い、手編みで制作されたポシェット、ベレー帽、お弁当包み、アクセサリーなどを販売してくださいました。
これからの暑い季節でも被っていただける麻の素材で編まれたベレー帽が人気だったようで、「小学生の女の子が、お父さんと一緒にどの帽子にするかを選んで購入して下さって、とても暖かい気持ちになりました。」と、店主の飯田さん。
幅広い年齢層の方に身に着けていただける作品は、丈夫に作られているので長い期間楽しんでいただくことが出来るそうです。
また、薄くて軽い素材で編まれたアームウォーマーは、これからの強い日差しから腕を守るのにとても役に立ちそうですね。
編み物のことで分からないことがある方は、つながる市の開催時間中、飯田さんが無料で教えて下さいますので、ぜひ編み図やお道具をお持ちください。
〇papilioさん
天然石などの自然素材を多く使用したアクセサリーを制作されているpapilioさん。
天然石一つ一つの個性が輝くようなデザインと加工が施された色とりどりの作品が並ぶお店は、華やかな空気感で見る人の心を惹きつけ、たくさんのお客さまで賑わっていました。
身に着ける方のお好みや、TPOに合わせて、たくさんのアクセサリーの中からお気に入りのものを選ぶ時間は、とても楽しく、ワクワクする時間ですね。
papilioさんは6月の周年祭にも出店いただく予定となっておりますので、どうぞお楽しみに!
___________________________________________________________
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
たくさんのお客さまにお越しいただき、第11回つながる市も盛況に終えることができました。
つながる市が、お客さまと出店者さまを繋ぐ架け橋となり、ご縁を結ぶ場所となりますように。
次回のつながる市は6月8日(土)、9日(日)の2日間です。
この日は当店がオープンして一周年記念の周年祭を開催いたします。
お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。