無印良品エール東舞鶴は、舞鶴市と連携し、地元の食材を活用した無印良品アレンジレシピのワークショップを開催しています。若狭湾、丹後へと続く山々、由良川など、舞鶴は豊かな自然に恵まれた地域です。
この恵まれた環境から生まれる新鮮な食材を使った無印良品のアレンジレシピを通じて、気軽に楽しみながら舞鶴の新しい味わいを発見してみませんか。
ワークショップでは、舞鶴のママたちが集まり、日々の悩みを共有しつつ、より良い暮らしのヒントを見出していきます。子育てや家事の合間に楽しめる料理のコツや、地元の食材を活かした創意工夫を交換し合います。
舞鶴の自然の恵みを通じて、ママたちの日常をより楽しく、より美味しくする。そんな新たな「おいしい」発見の場で生まれたアレンジレシピをここでご紹介します。
「地魚の中華マリネ」
わたくしたちが取り組む舞鶴の食材をつかった無印良品のアレンジレシピ、二品目は舞鶴港で水揚げされた地魚を使った中華マリネです。舞鶴港では四季折々の新鮮な魚介類が水揚げされています。舞鶴の獲れたての魚を使い「無印良品のキャロットラペの素」で味付けします。オリーブオイルに3種のビネガーを合わせ、クミンなどでスパイスを効かせた味付けが特徴です。仕上げに京都潮風檸檬で風味を加え舞鶴の海の恵みを美味しく頂きます。
材料(二人分)
・舞鶴の地魚 200gくらい(塩2g、酒大1)
・万願寺とうがらし 1~2本
・人参 1/2本
・玉ねぎ 1/4個
・無印良品 キャロットラぺの素 1袋
・無印良品 カシューナッツ 大さじ1
・京都潮風檸檬 果汁 1/2個
・京都潮風檸檬 スライス 数枚
・ごま油 大さじ1 塩 少々
・衣 卵白1個分
・衣 片栗粉 大さじ2~4
・衣 揚げ油
作り方
- 地魚を食べやすいサイズに切り、バットに並べ塩と酒をふりかける
- 万願寺甘とうがらしは細切り、ニンジンは皮を剥き、スライサーで薄切にした後、細切りにする。玉ねぎはスライサーでスライスする
- ボウルに2とラぺの素、レモン汁、ゴマ油を加えて和えておく
- 魚の水分をふき取り、衣をつけ180度で揚げる
- 揚げた魚の上に3をのせ、マリネする
- 仕上げにカシューナッツをまぶす