こんにちは!
無印良品みらい長崎ココウォークです。
おたよりの閲覧といいね!ありがとうございます。
無印良品のものづくりについて学びはありましたか?
本日は再生PETボトルの飲み物についてご紹介。
2021年4月以前は無印良品では飲料のボトルに
ペットボトルを使用していましたが、
資源循環の観点からリサイクル率の高いアルミ缶に
リニューアル。
その後も環境負荷の低減と、飲料のおいしさを両立
できるボトルについて検討を続け、再生原料100%の
PETボトルの製造時におけるCO2排出量が、
従来のアルミ缶と同等以下に抑えられます。
そのため、風味や香りの違い、飲むシーンなど、
それぞれの飲料の特長に最も適したボトルをそれぞれ
選別し、変更することにしました。
ペットボトルの飲料は主に無糖茶に使用されており、
種類は麦茶やほうじ茶をはじめ、ルイボスティーなど
種類はたくさん。
その中でもルイボスティーや麦茶、とうもろこし茶、
黒豆茶はノンカフェインのため、就寝前や妊婦さん
にもおすすめの商品です。
製法について…
茶原料は熱が長時間かかると香りや風味が
減退してしまいます。
ですが、PETボトルはアルミ缶と比較し、
短時間の加熱滅菌が可能なため、
お茶にとって大切な、清涼感をより感じられる
すっきりとした味わいに。
合わせて全ての商品で原料から見直し、
一層香りも引きたっています。
再生PETボトルは以前のアルミ缶と比べて、
コストを抑えることができるため、
容量を500mlに増量しても価格は
90円~120円と値ごろな価格で提供できます。
環境にもよく、人を選ばす飲みやすい無糖茶。
お休み前にも飲んで、清涼感のある香りを
お楽しみください。
「
無印良品みらい長崎ココウォーク」の店舗フォロー
と投稿の「いいね!」お願いします。
それでは次回の投稿でお会いしましょう
無印良品みらい長崎ココウォーク