こんにちは。
無印良品ゆめタウン武雄です。
北海道の店舗スタッフとつくったスープカレーが発売されました!
スープカレーが大好きな北海道の店舗スタッフにアンケートを実施し、集まった184のアイデアの中から、スープカレーを全国に広めるにはどんな味・辛さが良いか、だしとスパイスの組み合わせが楽しめる、北海道発祥のスープカレーの魅力を全国に伝えるために、試行錯誤しながら開発されたそうです!
3種類のスープカレーが発売されましたので、一つずつご紹介していきます♩
まずは『真昆布だしとトマトのスープカレー』から!
商品名:『
真昆布だしとトマトのスープカレー』
内容量:250g(1人前)
価格:490円
豚ばら肉、人参、大きくカットしたじゃがいもが入ったスープカレーです。トマトの甘みと酸味、真昆布のまろやかなだしの旨みが特長です。
まろやかで旨みの強い真昆布だしと、鶏肉と鶏がらから抽出した濃厚なチキンスープを使ったコクのあるスープです。
スパイスはクミンを主体に香りづけをし、シナモン、クローブなど甘い香りのスパイスで味に深みを出しました。
隠し味にトマト酢を入れることで、味にメリハリを出しています。
開発スタッフの声
スープのベースとなるトマトの酸味と、昆布の旨みのバランスを追求しました。
使用している具材はじゃがいも・人参・豚肉と、どれも北海道のスープカレーには欠かせない定番の具材です。
スープの色合いやバジルの見え方など、味だけでなく見た目もこだわりました。
佐賀県ではスープカレー自体にあまり馴染みがないかもしれません。
私自身、無印良品のスープカレーを食べるまでは、片手で数える程度しか食べたことがありませんでした。
このスープカレーは、ゴロっとした具材が食べ応え抜群でした。
スパイスに日本人が馴染み深い昆布だしの旨みとトマトの持つ旨みが合わさることでとても食べやすいです。
辛さの目安は3辛です。
北海道スタッフが熱い思いを込めて作った、こだわりぬいたスープカレー。
無印良品ゆめタウン武雄でお買い物していただくみなさんにぜひ食べてほしいと思います!
スープカレーデビューの方も、スープカレー大好き!な方にも。
どんな方にもおすすめしたい、無印良品のスープカレー、ぜひご賞味下さい♩
無印良品ゆめタウン武雄