こんばんは、
無印良品 友部スクエアです。
2月14日はバレンタイン。
友部スクエアでは、
バレンタイン向けのさまざまなキットを入荷しました。
≫前回の投稿はこちら…「お菓子の手作りキット入荷しました①」
≫前々回の投稿はこちら…「お菓子の手作りキット入荷しました②」
今回は既存のお菓子へのデコレーションが楽しめる
簡単キットをご紹介いたします。
ぜひチェックしてくださいね。
● 【NEW】デコレーションを楽しむ トッピングキット : 消費税込 750 円
───────────────────
お好みのお菓子と組み合わせてアレンジができるキットです。
ギフト用のラッピング袋もセットにしました。
箱を開けると、中には以下の材料がそろっています。
【セット内容】
・チョコレートコーチング… 40 g
・ペンチョコ(ブルー)… 10 g
・ラメシュガー… 3 g
・アラザン… 2 g
・フリーズドライいちご… 1 g
【付属品】
・ギフト用ラッピング袋(タイ付き)… 10 枚
箱の裏面には、トッピングキットの使い方を記載しています。
イラスト付きなので、お菓子づくり初心者の方や小さなお子さまでも
簡単にご利用いただけます。
まずはクッキーやビスケットなど、お好みのお菓子をご用意ください。
今回は無印良品で人気のドーナツやビスケット、
塩チョコスティックパイへのデコレーションに挑戦してみます。
まずは付属のコーチングチョコをゆせんで溶かし、
チョコペンをお湯で温めます。
コーチングチョコやチョコペンが溶けたらドーナツにデコレーションして、
チョコレートが固まらないうちにお好みの材料でトッピングをします。
華やかなラメシュガーやフリーズドライのいちごをトッピングすれば、
まるでカフェで食べるかのような、オシャレなお菓子に大変身。
無印良品で販売している魚の形をしたビスケットや、
かわいらしいクマの形をしたビスケットでデコレーションするのもおすすめです。
今回は「トッピングキット」 1 個で、 38 個のお菓子へのデコレーションができました。
※使用する量によって完成品の個数が異なりますので、ご注意ください。
最後に付属のギフト袋でラッピングをすれば、完成です。
【つくってみたスタッフの感想】
「必要な材料が揃っているので、
あれもこれも用意せずに簡単につくれました。
フリーズドライのいちごやラメシュガーは
さっと振りかけるだけでオシャレなお菓子になりました。
ギフト用のラッピング袋も入っているのがとても便利でした」
「デコレーションを楽しむ トッピングキット」には、
基本の材料やラッピング袋など
これ 1 つでデコレーションが完成する材料がそろっています。
また、デコレーションに必要なお菓子も店舗にて取り揃えております。
バレンタインの準備が無印良品だけで完結しますので、
ぜひ今週末は友部スクエアまでお越しくださいませ。
今回ご紹介したキット以外にも、
チョコレートや焼き菓子がつくれるキットのご用意もございます。
ぜひ今年のバレンタインは、無印良品の手作りキットをお選びください。
≫無印良品のバレンタイン特集はこちら
***
おたより配信では、
店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆さまにお届けします。
ぜひ、MUJI passportアプリのダウンロードと、
「友部スクエア」の店舗フォローよろしくお願いします。
それではまた、
次回の投稿でお会いしましょう。
無印良品 友部スクエア