なんばCITY

【なんばCITY】すけそうだらとぶりのソーセージ 初級編| アレンジの台所vol.3

20220725_84_00

食のお便り/レシピ

2022/08/11

こんにちは。
無印良品なんばCITYです。

暑い日がつづいていますが、皆さまいかがお過ごしですか。

今週は、そんな日々にオススメ
先月発売したばかりの『すけそうだらとぶりのソーセージ』を使ったアレンジレシピ 初級編をお届けいたします。


お魚本来の旨味がしっかりと詰まっているので
そのままでも充分美味しい商品ですが、より活躍の場が広がればと思いご紹介していきます。
 
20220725_84_01


暑い日もへっちゃら
火を使わず、焦げ知らず【パラパラ炒飯】

所要時間 約 7分

 
20220725_84_02



材料 (1人分)
1.すけそうだらとぶりのソーセージ 1/2本
2.パックごはん 1パック
3.牛肉と葱のテールスープ 1食分
4.玉子 1個
5.塩胡椒 少々
6.ごま油 小さじ1


作り方
1.パックごはんをレンジで2分温める。

2.ごはんを待っている間に
 耐熱ボウルに玉子を割り入れときほぐす。

3.テールスープを袋に入ったまま潰す。
 
20220725_84_03



トントン叩くか、指でも簡単に潰れます。
袋が破れないようにだけ気をつけてください。

4.砕いたスープを2の玉子と混ぜ合わせる。
 
20220725_84_04



5.温めたご飯も加えて、ふんわりラップをかけて
 500Wで1分

6.一度取り出し、切るように混ぜ合わせる。
 
20220725_84_05



7.もう一度、ふんわりラップをかけて
 500Wで30秒

8.ソーセージをキッチンばさみで、切り入れる。
 
20220725_84_06



9.塩胡椒と、ごま油を加えて切るように混ぜて出来上がり。
 
20220725_84_07



※ポイントは切るように混ぜることで
パラパラに仕上がりますよ。

 
20220725_84_08



オススメは
『炒めにんにく合わせ味噌』を途中で混ぜて味変。
コクと香りが増して美味しいですよ。
 
20220725_84_09






火加減が難しいレタス炒飯も
ソーセージを加えるタイミングで一緒に加えると
余熱でいい具合にシャキシャキ感も残り美味しく仕上がります。
 
20220725_84_10



是非お試し下さい。





「作ってみたいな」 「美味しそうだな」と思っていただけたら、ぜひ【ハートマーク】を押してみてくださいね。




来週はいつもより1日早く火曜日に、『カレー屋さんっぽい○○vol.10』をお届けいたします。

 
20220725_84_11

 

関連商品