豊田T-FACE
【豊田T-FACE】 9月1日は防災の日です |いつものもしも

2023/09/01
こんにちは。
無印良品 豊田T-FACEです。
9月1日は防災の日です。
今年は関東大震災から100年という節目の年でもあります。
皆さんは日ごろから、災害が起きてもこれで大丈夫と自信をもって言える備えができていますか?
無印良品では災害への備え方【いつものもしも】というご提案をしてきました。
台風シーズンと言われるこれからの季節や、いつ来るか分からない地震など、災害に対しての知識や準備を、わたしたちと一緒に考えていきませんか。
防災の日にあわせて、新しく長期間保存が可能な食品が発売になりました。
10年保存可能な『災害用備蓄飲料水 The Life Water』や避難中にも手軽に食べられる『備蓄おやつ チョコようかん』など、いざと言う時にあると安心な商品です。
『備蓄ごはん 白米』はお湯やお水を入れるだけで作れるアルファ米を使用しています。
災害時になかなか食べられなくなる野菜をスープにした『1/3日分の野菜を使った トマトスープ』も2年の保存が可能です。
今までご提案していたローリングストックの備蓄と併せて、ぜひ活用してみてください。
また、「もしも」の時に役立つ『いつものもしもセット』の価格を見直し、お求めやすい価格になりました。
今なら『備えるセット』に付けられるギフト用スリーブをご用意しています。
大切な人に、安心への備えをプレゼントするのはいかがでしょうか。
豊田市の各種ハザードマップや防災のリーフレットも、継続して配布しています。
ぜひお役立てください。
ちょっと後回しにしがちな、防災への備え。
今日はもしもの時のために、家族や身近な人とも考えたり話し合ったりしてみる一日にしませんか。
【いつものもしも】の取り組みから、少しでも皆さまの防災意識が高まれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回の配信もお楽しみに。
無印良品 豊田T-FACE
無印良品 豊田T-FACEです。
9月1日は防災の日です。
今年は関東大震災から100年という節目の年でもあります。
皆さんは日ごろから、災害が起きてもこれで大丈夫と自信をもって言える備えができていますか?
無印良品では災害への備え方【いつものもしも】というご提案をしてきました。
台風シーズンと言われるこれからの季節や、いつ来るか分からない地震など、災害に対しての知識や準備を、わたしたちと一緒に考えていきませんか。

防災の日にあわせて、新しく長期間保存が可能な食品が発売になりました。
10年保存可能な『災害用備蓄飲料水 The Life Water』や避難中にも手軽に食べられる『備蓄おやつ チョコようかん』など、いざと言う時にあると安心な商品です。
『備蓄ごはん 白米』はお湯やお水を入れるだけで作れるアルファ米を使用しています。
災害時になかなか食べられなくなる野菜をスープにした『1/3日分の野菜を使った トマトスープ』も2年の保存が可能です。
今までご提案していたローリングストックの備蓄と併せて、ぜひ活用してみてください。
また、「もしも」の時に役立つ『いつものもしもセット』の価格を見直し、お求めやすい価格になりました。

今なら『備えるセット』に付けられるギフト用スリーブをご用意しています。
大切な人に、安心への備えをプレゼントするのはいかがでしょうか。

豊田市の各種ハザードマップや防災のリーフレットも、継続して配布しています。
ぜひお役立てください。
ちょっと後回しにしがちな、防災への備え。
今日はもしもの時のために、家族や身近な人とも考えたり話し合ったりしてみる一日にしませんか。
【いつものもしも】の取り組みから、少しでも皆さまの防災意識が高まれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回の配信もお楽しみに。
無印良品 豊田T-FACE
← 前の記事へ
← 前の記事へ