こんにちは。
無印良品 豊田T-FACEです。
雨でジメジメした日が続きますが、いかがお過ごしですか?
無印良品では夏を快適に過ごすために【
この夏の、くらしのコツ。】をご提案しています。
今回は寝苦しい夏の夜におすすめの
リヨセル麻の寝装カバー をご紹介します。
■ 天然の接触冷感 リヨセル麻
リヨセルってなんだろう?と思う方も多いはず。
わたしも初めて聞いたこの素材。
パルプ(ユーカリの木材)より抽出したセルロース部分を「わた」にした原料です。
別名「テンセル」としても有名です。
使用しているユーカリの樹木は、計画植林されているもので、森林伐採や環境破壊のないように配慮されています。
リヨセル麻の生地は、糸を作る段階で麻(リネン)とリヨセルを混ぜ合わせて、1本の糸を作っています。
天然繊維の中でも最も接触冷感性が高い麻と、同じく接触冷感性が高いリヨセルを組み合わせたことでやさしい冷感の生地が生まれました。
また、吸湿性、放湿性に優れたリヨセルを合わせることで、麻の良さを活かしつつ、やわらかく滑らかな肌触りになりました。
接触冷感の寝具は他にもたくさん売られていますが、ポリエステルやナイロンなど化学繊維で出来ているものが多いですよね。
化学繊維は吸湿性・吸水性・放湿性がないので、肌が触れた時は冷たく感じますが、寝ているうちに蒸れて寝苦しくなってしまうんです。
リヨセル麻は、適度な接触冷感と、天然由来素材ならではの良さを活かした、まさにいいとこどりの生地です。
これからの時期、どんな寝具を使おうか悩んでいる方は、ぜひ試してみてくださいね。
お色は定番のオフ白に加え、涼やかなベージュ、ブルー、グレーと、それぞれストライプがあります。
お部屋の雰囲気や、気分に合わせて選んでみてくださいね。
天然由来の接触冷感リヨセル麻の寝具カバー 一覧はこちら
次回もみなさまのお役に立てるような「夏コツ」をご紹介します。
ぜひお楽しみに!
無印良品 豊田T-FACE