こんにちは。
無印良品 豊田T-FACEです。
蒸し暑い日が続き、飲み物の持ち歩きが欠かせなくなってきましたね。
無印良品では、7月1日(水)からプラスチックごみ削減の一環として、一部店舗にて給水サービスを開始しました。
当店では、給水機の設置はありませんが、「
自分で詰める水のボトル」を販売しています。
安全な水道水を飲める日本だからこそ、飲み終わったらすぐに捨ててしまうペットボトルを買うのではなく
【中身を詰め替えて使う】という考え方をしてみませんか?
■ ボトルの特徴
持ち歩きやすいよう、バッグの中でかさばらないフラットな形状にしました。
繰り返し「詰めて」使うことを想定しているので、内容量は持ち運びに重くなり過ぎない、330mlです。
そして飲みやすく、洗浄しやすい広口設計です。
ボトル洗いには
隅まで洗えるボトル用ブラシ 大がおすすめですよ。
■ 粉末のお茶もあります
水にサッと溶かすだけで、簡単に作れる粉末茶も発売になりました。
スティック1本でボトル1本分の 300mlを作ることができます。
黒豆茶とルイボスティーの2種類で、どちらもノンカフェインです。
マイボトルをお持ちの方もぜひ試してみてくださいね。
自分で詰める水のボトル用 黒豆茶
自分で詰める水のボトル用 ルイボスティー
■ リサイクルもしています
発売と合わせて、不要になった「
自分で詰める水のボトル」の店頭での回収もしています。
繰り返し使ってほしい商品ですが、破損してしまったり、買い替えの場合はお近くの無印良品までお持ちください。
回収した商品はポリエステル原料にリサイクルすることで、プラスチックごみを削減し、石油由来原料の有効活用につなげます。
いかがでしたか?
ついつい買ってしまうペットボトルの飲み物。
この夏は、まずは小さなことから意識して、わたしたちと一緒に出来ることから始めてみましょう!
無印良品 豊田T-FACE