皆さん、こんにちは。
無印良品エスパル福島です。
9/1は、防災の日。
突然降りかかるようになった災害級の大雨や11月頃までシーズンが続く台風、日頃から気になる大きな地震への対策など。
有事の際に慌てることのないよう、すぐに始めたいもしもの備え。
まずは住んでいる地域のハザードマップを確認し、ぜひ家族と一緒に避難場所や連絡先の共有をしてみませんか。
無印良品が配信する『
家族で決めておく連絡のルール』では、もしものときに連絡が取り合えるように、自身や家族・友人など大切な人の連絡先、避難場所を記入することができます。
内容は下記の通り。
・自分の連絡先と伝えたい情報
・家族や安否確認をとりたい人の連絡先
・集合場所と避難場所
・親戚、友人の連絡先
・災害用伝言板、災害用伝言ダイヤルの使いかた
・災害用伝言ダイヤルの登録先番号と録音原稿
ダウンロードは
こちらから。
店頭でも配布しているので、お買い物の際にぜひお立ち寄りください。
図の通りに折り目をつけると、手のひらサイズに小さく折りたたむことができます。
かさばらず、財布にも収めやすいカードサイズで、日頃から携帯しておくと有事の際にも安心です。
防災の心構えとして、まずは住んでいる地域の自然環境や災害のリスクについて知っておくことが大切です。地震と台風では、避難場所が異なる可能性も。あらかじめ自治体から発行されているハザードマップで、地域の避難場所について確認してみましょう。
また、防災の日にちなんで、"毎年9月1日に点検する"と家族で決めておけば、より防災への意識を高めることができます。
・備蓄している食材の賞味期限、懐中電灯やラジオの電池を確認する
・連絡先や避難場所に変更がないか、家族で話し合う
上記を点検をしながら、もしもに備えた会話が生まれます。ぜひこの機会を大切に、日常的に備えることを習慣化できたらいいですよね。
エスパル福島では、今後も防災に役に立つ商品や情報をお届けする予定です。
過去に配信した
こちらのおたよりでは、3.11の経験から災害に備えたい事項をまとめています。併せてぜひご覧ください。
無印良品エスパル福島では、定期的におすすめ情報を配信します。ぜひ店舗をフォローしてお楽しみください。
記事をお楽みいただけたらハートマークをタップしてください。ハートの数を参考に記事をお届けします。
福島での何気ない毎日が、愛おしく感じられますように。
無印良品 エスパル福島