エスパル福島

【エスパル福島】MUJI HOTEL GINZAに泊まりました|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:MUJI HOTEL GINZAに泊まりました|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/06/24

こんにちは。無印良品エスパル福島です。

先日、MUJI HOTEL GINZAへ宿泊してきました。
3月に予約をして約3ヶ月、この日を心待ちにしていたので喜びもひとしおです。


無印良品GINZAでお買い物を終えてフロントのある6階へ。

 

ロビーにある本棚には「日本の見方」をテーマにした興味深い書籍が揃っていました。

 

すっきりとした空間の奥にあるフロントの壁は、およそ100年前に敷かれた東京を走る路面電車の敷石だそうです。銀座の過去と現在を繋ぐ意味も込められています。一度役目を終えたものに新たな役割を。無印良品らしい思想がつまった存在感のある石壁です。

 

チェックインを終え、今回宿泊する部屋のある7階へ。

 


静かで落ち着いた廊下の一角には植栽があり、粋を感じます。

 

部屋の表示が光っています。今回宿泊するのは一番コンパクトなAタイプの部屋。

 


狭小な部屋を覚悟でいざ入ると、予想に反して広いことに驚きました。

 

そして、まず目に入ったのがIDEEのミニミラーアームチェア。丸みを帯びたカタチがかわいいですね。
お尻がスポッとはまって包まれるような座り心地。座面が低いので脚を伸ばしても座れ、とてもくつろげました。

 

ベッドはゆったりとしたセミダブルサイズ。ヘッドボードと照明が一体化されているすっきりとしたデザインです。
コンセントとUSBポートもついていて親切。ここ、大事ですよね。さすがです。

 

天井が高く間仕切りがないので広く感じるんですね。

メインの照明は壁際の天井から。表情のある壁材に反射してやわらかい灯りです。

 

ベッドの向かい側の壁にはテレビ。無印良品の商品を紹介した映像も見れます。

 

奥には小さなデスク。オーク材ダイニングチェアが使われています。無印良品の書籍も堪能できます。
壁掛式Bluetoothスピーカーにスマートフォンを接続して、お気に入りの音楽とともに過ごせます。

 

ここで気づいたのですが、都会の真ん中とは思えないくらい外の音が聞こえないんです。
そして廊下や隣接する部屋からの音も聞こえません。私も隣の部屋に迷惑をかけることを気にせずに過ごせるのでとても気持ちが楽です。

 

デスクの上のタブレットで照明や空調をコントロールできます。カーテンの開閉、フロントへの電話もこちらから。部屋で使われているアイテムも見れるんですね。その他施設案内や、銀座周辺マップなども検索できます。

 


デスクの引き出しには雑記帳ゲルインキボールペンが収まっています。

 

入り口の隣にはゆったりとした洗面台。
店舗で販売しているケトルドライヤー空気清浄機ディフューザーソープディスペンサーなどがあります。

機能的な収納家具に使いやすく無駄のないカタチのモノたち。ずーっと見ていても飽きません。

 

引出内にはアメニティが充実。こちらもほとんど店舗で販売している商品です。

 

洗面台と逆側にはトイレがあります。

 

トイレと向かい合うようにあるシャワーブース。トイレとはガラス戸で仕切られています。
映画でしかみた事がない上からのシャワー。テンションが上がります。天井からの照明も素敵ですね。


ファブリック類は吸水性良くしっかりしていて使い心地抜群。特にバスマットが最高でした。商品化されたら家でも愛用したいです。

 

トイレに入る引戸は、なんとクローゼットになっていました!すごい!
この部屋の一番のお気に入りポイントです。
我が家をリフォームすることがあれば是非取り付けたい。掃除用品の収納にいいなぁ。

 

中には懐中電灯靴べら、ファブリックミストやパジャマも入っています。貴重品ボックスも備えてあります。
スリッパは店頭にあるソフトスリッパのようで、とても履き心地が良かったです。

 

パジャマは『軽くて乾きやすいトラベルパジャマ』という商品です。

スルッとした生地で着心地が良いだけでなく、小さく折りたためて持ち運びにも便利。
旅好きな方におすすめですよ。無印良品エスパル福島でもお取寄せ対応しています。

快適だったので、帰ってからすぐに注文してしまいました。


実はチェックインの際、お土産をいただきました。
御守りとエッセンシャルオイルです。
御守りの中にはタグツールのホイッスルが入っていました。もしもの時も安心ですね。

エッセンシャルオイルはラベンダーとグレープフルーツの2種から選べます。
私が選んだのはラベンダー。

 

早速アロマディフューザーを稼動。
いただいたエッセンシャルオイルは少量でしたが、一泊滞在分には十分。
良い香りに包まれてぐっすり眠ることができました。

 

 

翌朝、6Fフロント横にある『WA』で朝食をいただきました。

ビュッフェスタイルで好みの料理を選べます。どれを選んでも美味しいのでおすすめです。

宿泊の際はぜひ朝食も食べてくださいね。

 

 

MUJI HOTEL GINZAは様々な気配りと工夫で快適に過ごせるホテルです。

1泊だけの滞在でしたが、心身ともにリラックス、そしてリセットできました。

まだまだ伝えきれない魅力がたくさんあるのですが、今回はこの辺で。


今度は違うタイプの部屋にも泊まってみたいな。

 

 

MUJI HOTEL GINZA

東京都中央区銀座3-3-5 6F

JR福島駅から東北新幹線利用 東京駅下車

東京駅より山手線 品川・渋谷方面へ1駅 有楽町駅下車

中央口を出て400mくらい

 

 

 

無印良品エスパル福島では、定期的にスタッフがおすすめする情報を配信します。ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。
記事をお楽みいただけたら、ハートマークをタップしてください。ハートの数を参考に記事をお届けします。

 

 

何気ない毎日が、愛おしく感じられますように。

 

 

無印良品 エスパル福島