秋田アルス

【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(3)

【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(ゾウ)

イベント・地域情報/地域情報

2022/02/18

こんにちは。無印良品 秋田アルスです。
 
これまで2回にわたり紹介させていただいた「雪の動物園」のブログなのですが、今回が最後となってしまいました。
 最後に紹介させていただくのは人気者のゾウやキリンです。
 
ブログの最初の写真は、動物園と言えば!のゾウです。
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は中止していますが、普段はゾウやキリンにもエサをあげることができます。
暖かい時期は、外に出て元気に活動しているゾウやキリンですが、冬は室内で静かに暮らしていました。
 
こちらはキリンです。
 
【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(3)

私が訪れたときは、室内でのんびりエサを食べていました。
とても平和で静かに暮らしている様子を見ることができます。キリンは冬が苦手なのかもしれませんね。
 

また、大森山動物園には新しく「サル舎」が出来ました。
そこでは、主にアフリカ系のサル、カエルなどが展示されています。

 
親子なのでしょうか。くっついてエサを食べているアビシニアコロブスです。
 
【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(3)

赤ちゃんをお腹の辺りから離さず、一緒にエサを食べる姿に、とてもほっこりしました。
 
木から木までかなりのスピードで飛び回っているワオキツネザルです。
 
【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(ワオキツネザル)

大きくてまるい目と、シマシマ模様の尻尾がとても印象的ですね。
 
また、今サル舎では昨年11月24日に生まれたフクロテナガザルの赤ちゃんの名前を募集しているそうです。
 
【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(名前募集のポスター)

募集期間はちょうど雪の動物園が開催している期間と同じです。
命名者の方には動物園のグッズのプレゼントがあるようです。
どんな名前になるのでしょうか。楽しみですね。
 

大森山動物園内には、軽食を食べることができるコーナーや、お土産コーナーもあります。
ソフトクリームなどのスイーツから、寒い日にピッタリなおでんなど、様々な種類の軽食を食べることができます。
また、お土産の種類もとても多く、お人形や文房具、大森山動物園でしか購入出来ないオリジナル フォトズーカードの販売もしています。
 
私はオオカミのお人形と、ユキヒョウのフォトズーカードを購入しました。
 
【秋田アルス】「雪の動物園」に行ってきました(お土産)

 とてもかわいらしいお人形を見るたび、動物園の楽しい思い出がよみがえってきます。
 ユキヒョウのカードもとても綺麗ですよね。他にも約30種類ものカードが販売されています。
好きな動物のカードをぜひ買ってみてはいかがでしょうか。
 

また、通常営業期間はピクニック広場として開放されているエリアでは、そり遊びをすることが出来ます。
雪遊びが大好きなお子さんがいらっしゃるご家庭は、また一味違う動物園の楽しみ方ができますね。
 
 
いつもとは違った光景に、沢山出会うことの出来る「雪の動物園」。
とても楽しかったです。
 
ただ、大森山の寒さはやはり厳しいものです。
動物園を満喫するためにも、防寒対策はしっかりして行くのがおすすめですよ。

2月27日までの土日祝日の期間限定の開園です。
みなさんも今年の冬を、より楽しむために動物園に訪れてみてはいかがですか。
 
これからも、無印良品 秋田アルスをよろしくお願いします。