今年1回目のおたより配信です。2023年も無印良品 秋田アルスをどうぞよろしくお願い致します。
寒い日がまだまだ続くようですがそんな日はチョコレートが食べたくなりますよね。さらに、これからバレンタインも控えているのでまだまだチョコレートのお菓子には注目ですよね。
今回紹介するのはチョコレートのお菓子シリーズなのですが、きっと皆さんのお気に入りになれるようなチョコレートのお菓子があると思います。
たくさんあるのでどれを紹介するか迷いましたが、スタッフから人気のチョコレートのお菓子を紹介しますね。
1つ目は「オランジェット」です。
写真では少し分かりづらいかと思いますが、蜜漬けしたオレンジの周りにチョコレートがかかっています。チョコレートはパリッとしていて、オレンジはギュッと甘さが詰まったねっとり食感を楽しめます。
オレンジ独特の風味とチョコレートの相性は抜群です。少し大人の味わいかなと思います。
2つ目は「キャレショコラ ダークソルト」です。
こちらはカカオ分50%ということで少し苦めのチョコレートです。噛むとシャリシャリとした岩塩の食感を感じ、この塩味がチョコ本来の美味しさを惹きたてています。
個包装なので持ち運びにも便利ですよ。
3つ目は「キャレショコラ キャラメルソルト」です。
こちらは先程紹介した「キャレショコラ ダークソルト」と同じシリーズです。
キャラメル味のチョコレートなので「キャレショコラ ダークソルト」よりは甘く、ミルキーな味わいを楽しめます。
私はキャラメル味のお菓子が好きなので一気に食べてしまいました。私のおすすめのチョコレートです。
塩キャラメルが好きな方は是非お試しください。
4つ目は「コオロギチョコ」です。
少し変わった感じのチョコレートのお菓子ですよね。その名の通りこちらのチョコレートバーにはコオロギパウダーが入っています。
高たんぱくなので手軽にたんぱく質を摂取することができますよ。オレンジの香りが良いアクセントになっています。
最後におまけ。「コオロギせんべい」です。チョコレートではありません。先程の「コオロギチョコ」同様、コオロギパウダーが練り込まれています。味は●●せんべいと似ています。
気になる方は試してみてくださいね。
今回のチョコレートのお菓子紹介はここまでにしたいと思います。紹介できていない商品がたくさんあるので、是非チョコレートのお菓子コーナーにお立ち寄りください。
お待ちしております。
無印良品 秋田アルス