こんにちは。特に何かが変わっているようには思わないのですが、夏の空と秋の空って違って見えますよね。
指先にも気を配りたいということで、本日は無印良品で揃うネイル用品をご紹介します。
まずはカラーを塗る前に。皆さんご存知「
ネイルケアオイル」です。存在も知っていましたし、SNSで有名なことも知ってはいたのですが初めて使ってみます。
お尻側のダイヤルをクルクル回すとブラシ部分にオイルがニョキっと出てきます。最初は出にくいのでブラシを見つつクルクルしてください。オイルが浸透したら爪に塗るだけ。ブラシが幅広で塗りやすかったです。足の爪も保湿できるように20本の爪に塗りました。4コマ写真の右下も参考にしてくださいね。最初はピカピカしていますが、べたつきはせず保湿してくれます。継続できるように頑張ります。
みなさんは無印良品にネイルカラーがあることを知っていましたか。「
ベースコート ナチュラルピンク」とカラー「
ピンクベージュ」「
クリアレッド」「
グレージュ」の3種類を塗り比べてみました。
こちらは「
ベースコート ナチュラルピンク」「
ピンクベージュ」「
グレージュ」の1度塗りの色になります。個人的にはグレージュは1度塗りでもちょうど良い気がしました。
こちらは「
ピンクベージュ」「
グレージュ」が2度塗り、「
クリアレッド」上段が2度塗り、下段が1度塗りの色になります。どの色もかわいいながらも控えめで、様々な場面に合わせやすい色合いでした。
「
クリアレッド」は爪に塗るとあめ玉のようにかわいらしく、3度塗りをしてみました。
マニキュアを塗ったら落とすことも必要ですね。そこで「
除光液(携帯用)」をおすすめします。持ち運びもしやすいシート状になっていて、広げてみるとひたひたで大きく片手分落とすのには十分でした。除光液独特のツーンとした匂いではなくオレンジの香りで使いやすかったです。ポーチに忍ばせておけば、出先で急に落とさなくてはいけないときに便利ですね。
指先のおしゃれにも無印良品の商品が大活躍です。ぜひお試しください。
無印良品 秋田アルス