暑さが落ち着いてきて、個人的には自炊熱が復活する時期になりました。
最近、ずっと欲しいと思っていたキッチン用品を無印良品で見つけたので、使った感想を交えながら紹介しますね。
今回紹介するのは「みじん切りチョッパー」です。
私がずっと「みじん切りチョッパー」を欲しがっていた理由は、玉ねぎのみじん切りで毎回泣かされていたからです。
今回はそんな因縁の玉ねぎのみじん切りに挑戦しました。
使い方は簡単ですよ。
1/2カットした玉ねぎを3等分ぐらいにした状態で、刃をセットした容器に入れます。
食材が大きすぎると刃が回らなかったので、ある程度カットする必要があると思います。
刃のついた筒の穴に合わせて蓋をしっかりと閉めます。
ハンドルを何回か引くだけでみじん切りの完成です。
ちなみに、玉ねぎがこの状態になるまでは6回ハンドルを引きました。
みじん切りした玉ねぎは「
大豆ミート 薄切りタイプ」を使った野菜炒めの和風だれに。
残りは「
大豆ミート ひき肉タイプ」を使ったピーマンの肉詰めのタネに使いましたよ。
これから色々な場面で大活躍してくれそうです。
みなさんも是非お家に迎えてみてはいかがでしょうか。
無印良品 秋田アルス