秋田アルス

【秋田アルス】無印良品缶切り売ってます。

【秋田アルス】無印良品缶切り売ってます。

スタッフのおすすめ

2023/09/14



こんにちは。お久しぶり過ぎますが、本日はみなさん待望の知らなかったものシリーズの開幕です。

前回大会が「ポリエチレン湯たんぽ」の時でした。知らなかったものシリーズを知らない方は「湯たんぽ」「洗濯板」も是非ご覧くださいね。

最近、缶切りが話題になることが何度かあったんです。お店で「ステンレス 三徳缶切り」を発見して初めてモノと名前が一致しましたというスタッフもいました。この商品、使い方が分からない方もいると思います。
そんなわけで缶切りを使ったことも触ったことがない人が缶切りチャレンジに挑戦です。

本日は親切に取っ手がついている「カットトマト」と「ホールトマト」をわざわざ裏返して開けていきます。それでは張り切ってまいりましょう。
 
商品

タグに使い方が書いていなくて困惑しています。鋭利な部分がいくつかあってどの部位を使うのか分かりません。
 
商品

自分で方法を見つけることが大切ということで、一旦自力で頑張ります。頑張っていたのですが、一向に開きそうにありません。
 
商品

ここでお助けチャンス。目を見つめると助けてくれました。この向きで缶に刃を当てて1周すると開くそうです。ご教示頂いたことを胸に刻み、缶にも切れ込みを刻んでいきます。
 
商品

何人かのスタッフで開封の儀を行いましたが、周りの声援が大きかったですね。
 
商品

見てください。開きました。トマトの救出成功です。
 
商品

使用したトマトはスタッフの手によってパスタに生まれ変わりました。
 
商品

こちらの商品「ステンレス 三徳缶切り」という名前の通り、3通りの使用方法があるんです。収納されている部分を取り出しててこの原理のようにガス缶のふちにかませて、持ち上げるようにするとガス抜きができます。
 
商品

お次にガス抜きがある側のくぼみで瓶のふたを開けることができます。少し硬く感じましたが、ポンッという感触が楽しかったです。カブトムシのようなビジュアルですね。

便利な世の中にはなってきていますが、いつか来るこのような場面のためにぜひお試しください。また、愛用していた方もこの機会に新調するのはいかがですか。それではまたいつか知らなかったものシリーズでお会いしましょう。

無印良品 秋田アルス
 

関連商品