こんにちは。無印良品秋田アルスです。
最近は日が長くなり、日中の気温も20度を超す日がほとんどです。日に日に強くなる日差しによって紫外線量が増加し、秋田県ではあと一ヶ月もすれば梅雨入りとなります。そこで今回は無印良品が販売する傘についてご紹介します。
無印良品が販売する傘は3種類あります。『しるしのつけられる 傘』『晴雨兼用 軽量 折りたたみ傘』『2通りにたためる 折りたたみ傘』です。
はじめに『しるしのつけられる 傘』です。
成人女性が差すとこのようになります。人一人入るのに十分な大きさです。非常に軽く長時間持っていても負担になりません。
また商品名にもある通り、持ち手の部分にしるしをつけることが出来ます。
公共の場所の傘立てを利用したときに間違えて他の人の傘を持ってきてしまった、持って行かれたという経験はありませんか?この傘はそんな悩みを解決します。
次に『2通りにたためる 折りたたみ傘』です。
折りたたみ傘といえばコンパクトである一方、傘を広げたときに小さくてリュックや肩にかけているバッグが濡れてしまうことが多くあります。
ですがこの傘は骨組みが二段階に分かれているので、広げたときの大きさが一般的な折りたたみ傘よりも大きいです。
傘を広げるときは少々手間ですが、たたむときは骨組みを元に戻さなくてもたたむことが出来ます。
また、骨組みを元に戻すと一般的な折りたたみ傘と同じような大きさになります。
2通りに折りたたむことが出来るのがこの商品の最大のポイントです。
さいごに『晴雨兼用 軽量 折りたたみ傘』です。
商品名にもあるように、雨傘・日傘どちらでも使うことができます。生地の紫外線遮蔽率は94%で、傘の裏地は白色ではないので地面から反射した光が傘の裏地にさらに反射して顔や腕を日焼けするという心配はありません。
さらに、スマートフォンより少し大きいくらいのサイズなのでバッグの中に入れておいても邪魔になりません。また、とても軽いので小学生や中学生でも負担なく使えます。秋田県は突然天気が変わることが多いので、通勤中や通学中に役立つのではないでしょうか。
今回は傘についてご紹介しました。これからの季節、傘は必須アイテムです。それに備えて、お店に来たときはぜひ手にとって広げてみてください。
これからも無印良品秋田アルスをよろしくお願いいたします。