秋田アルス

【秋田アルス】ステンレス保温保冷マグ|スタッフのおすすめ

0061712_20210612_01_01

スタッフのおすすめ

2021/06/12

こんにちは。無印良品秋田アルスです。


最近は暑い日が続いていますが、みなさん熱中症対策はしていますか。
熱中症対策には水分補給といいますが、冷房の効いた屋内にいるとつい、水分補給を忘れがちですよね。



そこで今回は小さめなバッグにもすっぽり入る『ステンレス保温保冷マグ』についてご紹介します。



私が実際に使ってみて良いなと思ったポイントは3つあります。



1つ目は保温保冷どちらも可能ということです。
私は毎朝出かける直前に水筒に氷と飲み物を入れるのですが、お昼過ぎには氷が溶けてしまって、せっかく入れた飲み物が薄まるということがありました。
ですが、このマグに入れたときはお昼を過ぎて夕方前になっても氷が溶け切らず残っていたので、中に入れた飲み物の冷たさはキープしつつ、味も薄まりませんでした。



2つ目はサイズが小さく、軽いため持ち運びが楽ということです。

 
0061712_20210612_01_03

このように手のひらに収まるサイズです。
水筒自体が重いと持ち運びに不便ですが、この商品は軽いのでリュックやトートバッグに入れてもあまり負担になりません。
私は荷物はできるだけ少なく、軽くしたい派なのでこのサイズ感と軽さはとても助かっています。



3つ目はパーツ構成がシンプルで洗いやすいということです。

 
0061712_20210612_01_02


このマグは3つのパーツで構成されていて、水筒特有の細かいパーツがないのでお手入れがしやすいです。
基本的に家に帰ってきてから水筒を洗う方がほとんどだと思うのですが、疲れているのに細かいパーツまで洗うのは面倒ですよね。
ものによっては溝部分の構造が複雑できっちり洗えていなかったなど、毎日使うものだからこそ、清潔に保ちたいものです。
もし、パーツのみが壊れてしまった、長年使っていて汚れが気になるという方は、ゴムパッキンの部分だけ、蓋の部分だけの販売もあるので、必要な方はスタッフにお声がけください。



以上、今回は『ステンレス保温保冷マグ』についてご紹介しました。
容量は200mlの他にも、350ml、500mlがあります。
みなさんそれぞれの生活スタイルに合わせて容量も選んでみてください。



これからも無印良品秋田アルスをよろしくお願いします。