パレットくもじ

【パレットくもじ】しゅわしゅわ。②フルーツでアレンジ

【パレットくもじ】しゅわしゅわ。②フルーツアレンジ

食のお便り/レシピ

2021/08/20

こんにちは、無印良品パレットくもじです。


8月もすでに折り返しに入りましたね。
暑さにも慣れてきた今日この頃。
学校がお休みの方たちは、今が課題や宿題を終わらせる正念場です。


今回のおたよりでは、ちょっと息抜きしたい時、暑さを吹き飛ばすのにぴったりな、
アレンジレシピ第2弾をお伝えします。



使うアイテムは、前回と同じく大人気商品『Cafe&Meal MUJIサイダー』(330ml 税込290円)。

 
【パレットくもじ】材料


用意するもの

・Cafe & Meal サイダー 1本(300ml)
・※市販の粉ゼラチン 5g 一袋 ★
・※水 50ml       ★
・※市販の冷凍ベリーミックス 適量

※のアイテムは無印良品での取り扱いがありません。



グラスや小鉢などの容器(今回はガラスの小鉢)に、解凍したベリーミックスを1/3ほど入れます。

★水50mlと粉ゼラチンを耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、電子レンジを500Wに設定して
約20秒加熱します。
レンジから容器を取り出す際は、熱いのでご注意ください。

★とサイダー300mlを炭酸が抜けないように静かに混ぜ合わせ、粗熱がとれたら
ベリーミックスを入れているグラスなどに注ぎます。


 
【パレットくもじ】まぜる


あとはラップをして、2~3時間ほど冷やすだけ!
 
【パレットくもじ】ぷるぷる


今回は、1本のサイダーで3個分のゼリーが出来ました。
ベリーが表面に浮かんできて、天然のグラデーションがとてもきれいです。
ほどよい甘さのゼリーも、口の中でしゅわしゅわ炭酸がはじけます。

ベリーではなく、メロンや桃をカットして『Cafe&Meal MUJIメロンソーダ』(330ml 税込290円)
で作っても上品な味で美味しいかもです。
 


2時間も冷えるの待てないよ!という方にはこちら。
 
【パレットくもじ】投入


お好きなフルーツやナタデココ、杏仁豆腐をカットして
冷たく冷やしたサイダーを注ぐだけで即席フルーツポンチの出来上がりです。

前回ご紹介したクラッシュゼリー、そして今回ご紹介した
フルーツを使ったアレンジレシピを無印良品の人気アイテムで簡単につくれました。


まだまだ暑い夏。
ぜひ、アレンジレシピの爽やかデザートをおためしください。

 
【パレットくもじ】アレンジレシピ


◆営業時間のお知らせ◆
平日および土日祝日も、10:00~20:00の時間短縮で営業しております。
 新型コロナウィルス感染防止のため、お客様および従業員の安全と健康に配慮し、
感染拡大予防対策をとっております。
ご理解とご協力のほど、何卒お願い申し上げます。


この度は無印良品パレットくもじのおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。
店舗をフォローして頂きますと、イベントなどの情報が配信されます。
ぜひ無印良品 パレットくもじのフォローを宜しくお願い致します。

無印良品パレットくもじ
フォローお願い致します