こんにちは。
MUJI com さんちかです。
前回紹介しました
『ごはんにかける 八宝菜』ですが、とてもご好評をいただき、
MUJIcomさんちかの食品部門で数ある人気のカレーをおさえて、第3位になりました!!
(ちなみに1位は
『素材を生かしたカレー バターチキン』。2位は
『素材を生かしたカレー キーマ』)
今回は、『ごはんにかかる 八宝菜』のアレンジレシピを紹介します!
ご飯や、麺にも合う『八宝菜』ですが
さらに美味しく食べたいなぁと思いアレンジレシピを思いつきました!
「なるべく簡単にしたいなぁ〜」
と思い春雨をプラスするだけの「春巻き」の作り方を紹介します。
準備するものは、
◾︎『ごはんにかける 八宝菜』1袋
◾︎ 春雨 100g
◾︎ 春巻きの皮
◾︎ 小麦粉(糊付け用)
です!とにかく、材料が少なくて簡単です!
◻︎手順
1.春雨をもどしておきます。
2.もどした春雨の水分をしっかりとり、
『八宝菜』を器に分け、合わせておく。
3.混ぜ合わせながら、『八宝菜』の具材も適度に細かくする。
キッチンバサミで細かく切ると簡単です。
4.春巻きの皮に、3の具材を乗せて巻いていく。
5.多めの油で揚げ焼きし、完成。
とても簡単に完成しました!!
混ぜて、巻いて、揚げるだけ!
春巻きを作る際に手間となる、
「具材を切って、炒めて、冷まして」の工程が短縮できたのでとても楽でした!
また味付けも八宝菜自体に付いているので味付け不要!
もっとボリュームを出したい方は、八宝菜の具材の中に、挽肉などを入れるとボリューミーで、ジューシーな春巻きになりますよ!
時間がなくて簡単に済ませる日と
簡単だけどちょっと料理をこだわる日。
色んなシーンで色んなアレンジをしてみてくださいね!
◎いつも無印良品 MUJI com さんちか のおたよりを見ていただきありがとうございます。
◎スタッフのおすすめや新商品をたくさん紹介しいているので是非フォローをお願いします。
◎右上のハートマークをタッチすると「いいね」を送ることができます。
◎いいなと思ったら是非「いいね」のタッチをお願いします。
MUJI com さんちか