無理なく、「自然」に、循環を。

飲料用PETボトルの再生素材を使用した化粧水ボトル
ReMUJIによりリサイクルされた衣服
紙製ハンガーにかけられた無印良品の商品
手作業で分解される無印良品のプラスチック収納
ReMUJI 店舗での回収の様子

無印良品は、提供する商品やサービスや活動を通じて、資源循環型・自然共生型の社会、持続可能な社会の実現を目指しています。自然とのより良い関係を目指し、地球資源の循環化および廃棄物削減に向けて行っているさまざまな取り組みとその実績をご紹介します。

無理なく、「自然」に、循環を。

#01新たに息吹を加え、次の人へつなげていく

#01新たに息吹を加え、次の人へ
つなげていく

無印良品では、お客さまに長年愛用していただいた服を回収し、リサイクルする取り組み「ReMUJI」を2010年からスタートしています。日本は古くから染め直したり、布を組み合わせたり、刺し子をして補強をしたりしながら最後まで布を大切に扱っていました。私達はその先人の知恵を生かし、服を日本で染め直し、新たな息吹を加え、服を大事に着るということを提案しています。

回収の様子
回収
染料の調合の様子
染料の調合
染めの様子
染め
乾燥の様子
乾燥
プレス・検査の様子
プレス・検査
販売の様子
販売

無印良品の衣料品全般(下着を除く)・タオル・シーツ・カバー類の回収を行っています。

2023年の取り組み

陳列されているリユースした衣服
衣服回収の様子
回収した衣服を解体し、つなぎ合わせた商品
ReMUJIによりリサイクルされた衣服
回収した服で作られた小物商品

不要になった無印良品の衣服の回収量を増やし新たな資源とするために、2023年は小型店を除くほぼすべての店舗に衣料品の回収ボックスを設置しました。また、良品計画本社内にも回収ボックスを設置し、リユースした衣料品を10月にリニューアルオープンした「無印良品 新宿靖国通り」などで販売しました。多くのお客さまの回収協力により、現在では藍色や黒色に染色する「染めなおした服」、洗浄して再度商品化する「洗いなおした服」、複数の服を繋ぎ合わせて新しく生まれ変わらせる「つながる服」などを展開し、ReMUJI取り扱い店舗数も25店舗に拡大しています。

年間取り組み実績(2023年8月末時点)

繊維製品の年間回収量

t

ReMUJI の年間販売数

ReMUJIについてもっと見る

#02化粧水ボトルが黄色い理由

#02化粧水ボトルが
黄色い理由

敏感肌用シリーズ 商品画像

9月にリニューアルした「敏感肌用シリーズ」のボトルは、うっすらと黄味がかった色をしています。これは再生プラスチックを使用している証。回収された使用済みPETボトルを選別・粉砕・洗浄して表面の汚れや異物を取り除き、高温で処理するメカニカルリサイクルを行うと、その影響でボトルが黄色くなるのです。安全性には問題ありません。

2023年の取り組み

2023年9月にリニューアルした「敏感肌用シリーズ」、11月にリニューアルした「エイジングケアシリーズ」のボトルは、飲料用PETボトルの再生素材を100%使用しています。現時点では市場に流通している再生素材を使用していますが、今後は無印良品の店舗で回収したPETボトルを再資源化し、化粧水ボトルに循環させていけるよう、取り組みを進めています。

年間取り組み実績(2023年8月末時点)

プラスチックボトルの
年間回収量

kg

プラスチックボトルの
回収店舗はこちら

#03なぜ紙ハンガーを使うのか

#03なぜ紙ハンガーを
使うのか

紙製ハンガーにかけられた無印良品の商品

近年大きな社会問題となっている、地球温暖化や海洋プラスチック汚染。
無印良品では、環境負荷低減の取り組みとして包装資材の脱プラスチックを進めており、2019年から陳列用のハンガーやフックを再生紙に順次切り替えてきました。回収の対象となるのは、ショーツやボクサーパンツ、靴下などに付属しているさまざまなかたちの紙製ハンガーとフック。回収後は工場で溶かして紙に再生したのち加工し、無印良品の一部商品の紙製ハンガーに活用しています

  • ※ 再生した紙は他社の古紙製品に使用されることもあります。

2023年の取り組み

2022年10月から始まった紙製ハンガーの回収。一部店舗を除いた無印良品のほぼすべての店舗のレジや店内に回収ボックスを設置しています。

年間取り組み実績(2023年8月末時点)

紙製ハンガー・フックの
年間リサイクル量

kg

紙ハンガー回収店舗はこちら

#04新しく生まれ変わる

#04新しく
生まれ変わる

手作業で分解される無印良品のプラスチック収納

2023年2月より、不要になった無印良品のプラスチック収納などの回収をはじめました。
自治体で処分するコストが省けることも相まって、多くの方々にご支持いただいています。回収品は、過度の汚れや塗装がないか検品したのち、口枠やキャスターなど材質が異なる部品を手作業で分解します。日焼けや黒ずみなど経年劣化による変色を落としながら細かく粉砕して原料に戻し、新品のプラスチックと同様に射出成型機に入れることで、無印良品の新たなプラスチック収納に生まれ変わるのです。

2023年の取り組み

取り組み開始から約1年。現在はお客さまから回収した品と流通段階における返送品を合わせて、1ヶ月に約1,000個のペースで回収がすすんでいます。原料に戻すだけではなく、汚れの少ないものに関しては検品しクリーニングしたのち、一部店舗にて「中古品」として再販しています。また、化石燃料由来のバージンプラスチックの使用量を減らすため、リサイクル素材を活用した商品ラインナップの拡大を進めています。

年間取り組み実績(2023年8月末時点)

プラスチック収納の
年間リサイクル量

t

プラスチック収納の
回収店舗はこちら
これからも、みなさまとともに

これからも、
みなさまとともに

飲料用PETボトルの再生素材を使用した化粧水ボトル
ReMUJIによりリサイクルされた衣服
紙製ハンガーにかけられた無印良品の商品
手作業で分解される無印良品のプラスチック収納
ReMUJI 店舗での回収の様子

みなさまとともに取り組んできた、持続可能な社会の実現に向けての取り組み。
日々の生活でどうしても出てしまうごみの一部も、新たな資源として活用することができます。
この取り組みが日常の暮らしのなかに自然と溶け込んで循環していくよう、無印良品もともに考えていきます。

これからも、
みなさまとともに

飲料用PETボトルの再生素材を使用した化粧水ボトル
ReMUJIによりリサイクルされた衣服
紙製ハンガーにかけられた無印良品の商品
手作業で分解される無印良品のプラスチック収納
ReMUJI 店舗での回収の様子

みなさまとともに取り組んできた、持続可能な社会の実現に向けての取り組み。
日々の生活でどうしても出てしまうごみの一部も、新たな資源として活用することができます。
この取り組みが日常の暮らしのなかに自然と溶け込んで循環していくよう、無印良品もともに考えていきます。

さまざまな無印良品の取り組み

さまざまな
無印良品の取り組み

ワケありの商品を販売いたします。
ワケありの商品を販売いたします。
「もったいない」という想いから、傷・汚れによる戻り品でも、まだ十分使える商品をお買い得な価格で販売する取り組みです。「中古品」は月額定額サービスにてお客さまが使用した商品を引き取りしたものです。
詳しく見る
使い終わった品を、店舗の回収ステーションにお持ち下さい。
使い終わった品を、店舗の回収ステーションにお持ち下さい。
自然界から借り出してきた資源がこの先もずっと無理なく回っていくように。無印良品は一部商品を対象に、お客さまから不要になった商品を店舗で回収し、原料・リサイクル商品として活用するリサイクル・リユース活動に取り組んでいます。
詳しく見る