神奈川のお茶「丹沢大山茶」茶畑の再建と美味しさを伝えたい 「茶来未」

神奈川のお茶「丹沢大山茶」茶畑の再建と美味しさを伝えたい 「茶来未」

諸国良品

2023/05/01

茶来未では地元「神奈川のお茶」の再建に取り組む中で、産地の魅力がまだまだ体現されていないお茶づくりの現状を変えるべく「丹沢大山茶」を立ち上げました。近年、畑の後継者がおらず耕作放棄されている茶畑を引継ぎ、地区の自然環境の整備や再生の活動もおこなっています。イノシシ等の害獣からの管理や畑が荒れないようにしていくことは大変なご苦労があるそうです。

茶来未の佐々木さんは「茶師」でもあります。茶師は製茶工場でお茶を磨き火入れをし、合組みの上美味しいお茶に仕上げる職人です。しかし佐々木さんは自ら店舗を構えることで、日本茶の素晴らしさを後世に伝え、日本茶文化の継承を目指しています。

お茶作りの合間には、直接お客様の前に立ちお茶を淹れたりもします。それにより味のトレンド・嗜好・お茶を取り巻く環境が商品開発に大きく活かされています。お茶の世界も作り手の顔が見えるよう日々努力をしなくてはいけないと佐々木さんは仰っています。

記事内画像:001神奈川のお茶「丹沢大山茶」茶畑の再建と美味しさを伝えたい 「茶来未」

本来、日本では、“方言”のように産地ごと特徴あるお茶が作られていました。しかし、深蒸しという製茶が主流になり、栽培しやすいお茶の木が流通したことで、「緑色で濃いお茶=いいお茶」というイメージが定着。各地に根付いた伝統のお茶づくりが失われることは、お茶文化そのものを失うことであり、それを復活させることは容易ではありません。

日本のお茶という文化遺産を大切に受け継いでいくために、時には産地とそこで働く農家さんの活性化を含めた、お茶づくりをしていきます。そして、日本各地に息づく評価されるべきお茶に、もう一度光を当てるべく、さらなる精進を続けていきたいと仰っています。

記事内画像:002神奈川のお茶「丹沢大山茶」茶畑の再建と美味しさを伝えたい 「茶来未」

お茶摘みは新芽の3枚程(一芯三葉)が柔らかく水分が多いので、茶葉として抽出して飲むと美味しいです。摘んだ状態からすばやく加工することで、酸化を少しでもさせないように茶葉をつくっています。

二番茶が加工品には向いているそうです。現在丹沢大山茶は一番茶が中心ではありますが、二番茶まで活用していくことを今後目指しています。今回、無印良品港南台バーズ店で発売される「丹沢大山茶 ミルクハーバー」はそういった取り組みにつながると信じています。ぜひそちらも楽しんでいただきたいです。

記事内画像:003神奈川のお茶「丹沢大山茶」茶畑の再建と美味しさを伝えたい 「茶来未」

生産者紹介

  • 株式会社 茶来未

    生産者名 茶来未 詳細

    日本茶を中心に、伝統を大切にしながら、
    生活者のシーンに応じた日本の食文化の魅力を、
    時代に応じて提案し続けます

    日本の自然を守るために私たちにできる事
    山間地のお茶づくりを通じ、森と水を守り、自然と共感できる環境を作ります。

関連商品

丹沢大山茶 30g×5個セット

消費税込3888

丹沢大山茶ティーバッグ 5個セット

消費税込3240

丹沢大山茶 80g×2個セット

消費税込2592

水を守るお茶 100g×2個セット

消費税込3240