ふわっとした自然な甘みの麦味噌

キービジュアル画像:ふわっとした自然な甘みの麦味噌

諸国良品

2015/04/03

九州地方を中心に食されている、麦味噌。九州ではお米づくりの裏作として麦を育てていたために、麦を使って味噌を造るようになったのだとか。また、一般的に甘いといわれる麦味噌ですが、それは麹歩合が高いから。麦に含まれるデンプンが麹によって糖化するので、麹に使う麦の量が多ければその分甘くなるのです。人口甘味料不使用の山門みそは、ほっと心が落ち着く、優しくて懐かしいおふくろの味です。ふわっとした自然な甘さと深み、香りが口いっぱいに広がります。

「間違いのない商品をいかに安く作って届けるか」という先代の想いを引き継いでいる山門みそ。1日約1.9トンを仕込むという味噌造りですが、そのすべての工程における作業が機械ではなく、人の手によるものです。

大豆は今時珍しいせいろうを使って蒸し、また、仕込みには地下水を利用しています。さらに、ボイラーの燃料には重油ではなく、薪を活用。近所で解体された家の木材が集まる仕組みになっています。「なるべく原価を下げて、おいしいものを安く提供したい」という工夫がここにも見られます。

先代のご主人と二人三脚で味噌造りを続けてきた、代表の山門タキさん。「販売価格を変えずに造り続けるのは正直大変ですが、全国のお客様が喜んで使ってくださっているので、正直に、慎重にこれからも続けていきたい」と語ります。

生産者紹介

  • 供給者画像:生産者名 有限会社山門醸造

    生産者名 有限会社山門醸造 詳細

    1964年創業の味噌蔵。先代の山門康之さんが戦時中、戦地で味噌の生産技術を学んだことがきっかけで、毎年冬になるとツルが渡来する地元・出水市のお土産品として味噌造りを開始。ツルを見に来た観光客をはじめ、口コミで全国に広がり、これまでほとんど営業活動をすることなく、多くの人に愛されてきました。「昔ながらの伝統の味もさることながら、ほんま物をどう安く造るか」をモットーに頑固一徹、真剣に味噌造りに取り組んでいます。

    MUJIキャラバンブログ
    バカ正直な、味噌造り

関連商品